5月21日、三幸軒にて。


ぬああああー、中野市に行きたいー!!

行きたい行きたいー!!!


…と、言う訳で、中野市に出掛ける場合に、
僕の中では、三幸軒は確実です。井賀屋酒造場も確定です。
温泉は…高山村の子安温泉に通ってはいるけれど、
夏だし、熊の湯とか志賀高原あたりも良いかも。


のっぴきならない事情があり、
あんまりお出掛けが出来なかった7月、
8月はまぁまぁ、大丈夫そうで、
また9月もお出掛けが難しい様相。それでも信州SOULには必ずや行きたい!


そんな風に、行きたいフラストレーションを溜めながら、
今日はどの記事で更新しようかなー…と眺めていて、
このバカウマな焼き餃子に目が留まり、思い出し、
瞬間、美味しい記憶が蘇って嬉しくなり、
直ぐに、「今すぐ食べられない切なさ」に、しょんぼりした所です。
食べたい。

餃子は本当、家の味と言うか店の味と言うか、
それぞれで、大きく変わりますよね。
肉を小麦粉の皮で包むだけだからこそ、本当に色々で。

三幸軒の焼き餃子、大きくて、しっかり食べている気持ち、
その満たされる心象が、まず思い出されます。
スタンダードなんだけれど、
どこか、他のお店より、一層口に合って来て、たまらないんです。

ああー、あああー。食べたいよー。

< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。