6月24日、岡谷温泉・ロマネット併設の食堂「やまびこ」にて。

今日の様な雨の日だと、
温かいものでも良いのかなー…なんて思ってしまうけれど、
湯上がりだと、また違うものですよねー。

「 湯上がりに、ひやむぎなんてオツだね、へへっ 」

…なんて、出来たら圓生師匠の語り口で言ってみたい。

名物ローマ風呂、円形かつ深さのある浴槽は、非常によく温まります。
火照った体を、ツルリといなす。

“おすすめ”メニュウで、日替わりのものだから、
いつもあるのかどうかは分からないけれど、
夏のものですから、気分が乗るなら、是非試すべき。

稀代の名品で、絶品だー…なんて事はないんだけれど、
それが良いんじゃない。
< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。