5月12日、月の兎影にて。


本来は4月からの限定メニュウ「月の満ち欠け」であって、
それが、5月に入ってからも材料の続く限り、食べられる…とあり、
出掛けて行った日、YOKOさんのお目に留まりました。

なかなかタイミングが合わず、しょうが塩系の限定が2ヶ月続いたのに、
それを食べて来なかったので、この機会、
また、YOKOさんのナイスな目の付け所、ありがたいとさえ思いました。

つけスープ、
月の兎影のレギュラーメニュウから言えば、
あさりの薄く白みがかったスープか、中濃とんこつの透明度ゼロか…が、
見慣れた存在ですから、
油層のある、こうしたビジュアルは限定麺ならでは、と映ります。

生姜の刺激ある香や味ではなくて、
旨味が濃い白湯にあって、すごく美味しいと感じました。
限定らしいと言って良いのか、突飛な雰囲気でもなく、
こう…定番に据え置いても良いのではないかと言う実直な雰囲気に好感を持ちます。

元々、僕もYOKOさんも、「月の兎影」ですと、
白湯を使った中華そばが気に入っていますから、
そのハイクオリティバリエーションと言ったイメージを抱きました。

現在は提供されていない訳で…間に合って、本当に良かった。
< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。