5月19日、無奏天生にて。


思うに、チャーシュー入りでお願いした方が、僕は好きかも知れない。

油層も多く、熱さほとばしる1杯で、
最後までかなりの温度を保ってくれていて、そんなポイントも好みでして。

この日は、
素晴らしい事に、その後、定番化した汁なし味噌担々麺と共にしていたので、
ノーマルにて食べてみる事にしたのだけれど、
ラーメンの具、特にチャーシューに関しては、
案外、味に影響を及ぼす…なんて思うんです。

特に、麺とび六方のブタなんかは、顕著にこってりさに差が出ると思っています。

無奏天生の背脂醤油らーめん、
更にチャーシューで脂ギッシュになるのだけれど、
脂に更にコク、煮干しの風味がより際立つ様に感じています。

ノーマルを食べたからこそ、気付く…そんな麺曜日の1杯。
< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。