改めて、初心不可忘を想う。
2019/03/10

Instagramにアップしたコメントは以下の通り。
「初心不可忘」…初心忘れるべからず。
先日も、自分としては新説と思うくらい思い直す発想に行き着いたけれど、
まだ、まだ先があったね。
まだまだ、未熟だった。
まだまだ前に練り込んで行けそうだ。
進むこと、動くことで、
嬉しいことも痛いこともあるけれど、
初心を忘れなければ、身を助くさ。
…と。
今日は久し振りに、1ヶ月ぶりに松本に出掛けて来ました。
お酒呑みに出掛けることが、1ヶ月ぶり。
お恥ずかしながら、
テンションが上がりすぎてしまって、
いささか飲み過ぎてしまったし、
ちょっとした反省点もありました。
でも、心から嬉しい時間でもあった。
他人は自分を映す鏡とも言い、
改めて自分自身と向き合い、打ちのめされもし、
また前に向かって行く気持ちも芽生え、
失う怖さにも気付き、
そう、酔っ払って書いておりますから、
例えば、徹夜の深夜テンションの産物文に近い、
痛い痛〜い文になっているのだけれど、
黒歴史も自分自身なんだな、と思う次第。
痛い奴だな、自分って。
その中でも、良き事を積み重ねて行きたい。
良き事を重ねて、信用のある自分を築いて行きたい。
疑いを跳ね除けられる自分でありたい。
全ておいて、初心不可忘が当てはまる。
これを忘れてしまっては、最初の一歩目まで、
いつの段階でも戻ってしまう気がした。
今日は酔っ払っていて、こんなブログでスミマセン。
自分でも、この人生の岐路に差し当たり、パニックになっているんです。
どうにか食らいついて行こうと思うんです。
とりとめもなく、スミマセンが、酔い酔いなので。
「人間は考える葦である」
…考えるほどに、進んで伸びて行くことが出来ると信じて。