4月16日、厨十兵衛にて。



新潟・加茂錦“荷札酒”・純米大吟醸しぼりたて無濾過生原酒“雄町 ver.2”

わりあい、バナナ的なエステル感とセメダイン系の芳しさ。
トロ甘な入り方で、その後にアルコール感と酸の風合。
ここ最近、流行の味の構成なのかしら…と思う感じ。
どちらかと言うと、YOKOさん好みかなーって。


福島・会津中将・特別純米うすにごり生酒

大将殿、「そう言えば、このラベル初めて見るなぁ」と仰る。
なるほど、調べてみると、
「あらばしり、中取り」として発売していた特別純米の生、
リニューアルなんだそうで、「うすにごり生」と銘打たれて登場、とのこと。

「会津中将」はYOKOさんお気に入りの銘柄。
とりあえず頼む、その心意気や良し。

甘み強く、ふくよかでキュート。
押し味の強くない…
…例えば会津中将の八反錦系の強さではない、
長閑なイメージで、
純米吟醸系の洗練感もない様子は、
落ち着いて、穏やかな食卓に寄り添って来る様な雰囲気。


< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。