4月16日、かけす食堂にて。


扉温泉・桧の湯に入ったあと…あ、よくよく見直すと、
この書き方は違うのかも…と思い始めておりまして。

桧の湯源泉・扉温泉 桧の湯かも知れません。どうだろう。

「源泉名・施設名」と言う書き方なんですが…まぁ、重大なことでもないので、
うん、このくらいで。

だいたい、お湯に浸っている間に、メニュウは決まります。
決めます。
季節のものも良いのだけれど、
このホルモンのホルモンらしい匂いがしっかりした、
ちょい辛味付けのこのホルモンが好きで、
何度となくお願いしている訳でして。

でも、何となく…気分が良い時にお願いしているかも。
ハレとケの料理のどちらかと問われたら、
間違いなく、ハレの料理。僕はこれを食べて嬉しくなるから。美味しいから!
< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。