赤い靴で、鉄板焼肉定食を。





(魅力と言う名の)攻撃力は高い。

赤い靴で、鉄板焼肉定食を。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

2月24日、塩尻市塩尻駅前界隈、赤い靴にて。





昨晩は酔っ払って、
あんな闇歴史を広げるような文章で失礼しました。
怖いことに書いたことはしっかり覚えているんです。
中二病全開の内容でね…
何とも痛い痛ーい心境で、
日を明けて今日になったって、
「心の弱さとは、いつも血みどろの大喧嘩だ」と思いつきましたもん。
心の弱さに気付き、反省し、
そんな自分に焦りすら抱き、この先やって行くことが出来るのか、
もしかしたら、行く前に諦めちゃった方が楽なのか…とか。
まー…気圧も低いですしね。心理バランスも崩れる時がありまさぁ。
そんな中にあって、
こうして文章を書くことで落ち着くものだってあったりなかったり。
悩んで悩んで生きて行く、泥臭い生き方は、
苦しいけれど性に合うと言うか、自分自身らしいんじゃないかな…
…くらいには考えております。
「ジョルノ・ジョバーナには夢がある!」…じゃありませんが、
夢…夢か、
夢と言うより、到達点として字はもっと上手になりたいですし。
ようやく始まったばかりですし。
書道もランニングも、
もっともっと頑張りたい、先に進みたい事が出来ているので…

で、

例によって今日のブログのために画像一覧を眺める中で、
こうした気持ちのときに、
うンまそうな肉料理の画像が目に飛び込んで来て、
滅入った時こそ元気の出る内容に結果としてはしたいじゃないか…
…ということで。

赤い靴で、鉄板焼肉定食を。

前回、「赤い靴」で食べていた時に、
後から来た方が注文してらした、
メニュウのいちばん目立つ位置にあるメニュウで、
「塩尻産豚バラ使用」とある、「鉄板焼肉定食」を!
光の加減で白飛びしちゃっておりますが、
セットメニュウも豊富にあり、なるほどの“目玉”感。

鉄板で焼かれ、ジュウジュウと音を立て、
匂いもしっかりと香ばしさも付いて感じられ、
「立ち食いそば屋のカレーうどん法則」に近く、

「誰かが頼んでいたら、強烈に魅了される」

メニュウであること請合います。現に僕もそうですし。

醤油やにんにく、玉葱ベースでしょうか、
甘みあるタレも鉄板の上で焼かれ、本当に良い塩梅。
塩気より甘味が選考してきますね。
全体に薄味かしら…
でも、それこそが豚の味を前に持って来てくれています。
豚肉、柔らかさがあって、
プリッとした食感、食べ易いです。
すごく熱くなっていて、口にする直前の鼻腔をかすめる香も、
焼かれた直後の香ばしさそのままに、
とても良いものに感じました。

YOKOさん担当メニュウだったので、
ご飯は1膳で済ませていましたけれど、
いざ、自分だったら大盛りはもちろんのこと、
追加も考えたような吸引力ある味わいでしたね!




前回の「赤い靴」の利用時は、
Pokemon GOのイベントで、
ヨーギラス捕獲作戦時でしたし、
今回はパールルでした。
塩尻駅にある喫茶店兼食堂なので、
とても便利に利用できるなー…なんて思っておりまして。

この日、用意がなかった「カレースパゲティ」をいつか食べてみたい…
…なんて思ったりもしながら、
本日のところは、ここまで。
ちょうどお時間となっておりまして。

それでは、また明日。

ありがとうございました。

同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
憩の森でコーヒーを楽しんで、かけす食堂へ向かって、ご飯を食べ、桧の湯に浸る。
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
 憩の森でコーヒーを楽しんで、かけす食堂へ向かって、ご飯を食べ、桧の湯に浸る。 (2019-02-15 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。