3月26日・洋食厨房Spiceにて。

お店をお休みすると伺い、その期日が3月31日と聞いて、
ひとつ思い当たるのは、
毎年の結婚記念日ディナーの行きどころ。
4月26日だから、それもしばらくお預けだね…と考える。
いや、だったら…
2月26日、3月26日が共に日曜日であることにご縁がある様な気がして、
1カ月ほど早いけれど、
3月26日、たぶん僕らが訪れる最後の日に予約をして、
洋食厨房Spiceのディナーを楽しもうじゃないか…と、決めました。


まずは、お魚のメイン料理。
お魚をサラダ仕立てで。

ヒメジ、シイラ、トビウオ、カマはヒメジのもの。
あとアサリ、ソースはアサリで白ワインポシェにしたものに、
サフラン、バターに酸味ととろみのソース。

魚は蒸し、焼き、干しを組み合わせた様な味の濃さ、食感…と思います。
アサリも味がよく出ていて、かつプリプリ感がある、
身を殻から外して食べて、ソースの味わいが乗っているものの、
アサリそのものから甘味を豊かに拾うことが出来て、美味しい。

そうした魚の味わい、脂、塩に合う味気に対して、
たっぷりの野菜たちの甘味は、何と心地好い事でしょう。

こう言う、

こう言うお料理こそ、洋食厨房Spiceらしい!…ほんとう、
そんな風に思うんです。
素材が活きていて、脂重くなくて、
それは和食の様に捕らえられる言葉選びで表現されるのに、
その実、しっかりとした洋食であると言う。


実際は蒸したお料理だそうです。
ただ、火の入れ方が、とっても丁寧なんだとか。
いつもの、心を感じる仕上がり。


< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。