2017/09/29
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
6月23日、松本市石芝・凌駕IDEAにて。
・
流行のものを食べてみたい!…とは思うもので。
低温調理のお料理、増えましたよね~。
ローストビーフはそうか…と言われると、
何だかんだで同様のカテゴリに含まれるのではないかと思います。
焼く、煮ると言った直接的な肉の変性を求めるのではなく、
余熱や真空調理的に、時間をかけてゆっくりと、
生に近い状況を残したまま、衛生的な部分もクリアしよう…と言う調理方法。
炊飯器などの恒温設備で家庭でも出来る…とは伺うのですが、
どうしても心配性な気質が起因して、まだ試したことがありません。
で。
松本駅前の「凌駕Drops」にローストビーフ丼が流行に乗って早々と登場したことは聞き及んでおりましたが、
なかなか辿り着けずに今日まで。
凌駕IDEAでも食べる事が出来る、しかし「ローストビーフ丼:926円」は、
ラーメンも食べたい自分には重いです。大きい。
やっぱりそう言った要望もあるのか、「ミニローストビーフ丼:556円」を見つけた際には、
「これだッ!」感はありました。
思うに、見栄えもあるのでしょうけれど、世が世ではあるのでしょうけれど、
1枚のサイズが細長いと、途中で噛み切り難いのは、自分だけでしょうか。
半分くらいにカットをお願いしたいところ。
濃いめのソースにあっさりローストビーフ。
卵が1個は、きっとノーマルサイズで丁度良いくらいなのでしょう。
ちょっと全体の味が薄くなってしまいますが、十分、流行の味の雰囲気を掴む事ができました。
松本のイオンモールにはローストビーフ丼のお店も出来ていたんでしたっけ。
まだまだ流行は続きそうですね。