2月19日・厨十兵衛にて。


当日は日本酒会で、その中で〆の食事として登場したもの。
メニュウ名は想像にて。

いつだか、僕が直接聞いた事もあったし、
どなたかの口伝えで聞いた事でもあったけれど、

「酒は米から出来ているんだから、
 肴は米に合うものなら、もちろん合うんだ」

…と言ったような、格言。名言。
これを厨十兵衛の大将が言っていたんです。

その通りだなー…って思うし、
実際にそうして合わせて楽しんだりもしているのだけれど、
何と言うか、
逆説的に居酒屋さん、対日本酒決戦兵器を作る料理人さんなんだから、
ご飯を美味しく食べる為の技術も長けている…そうだよな、そりゃそうなんだよな…と。

結構、大きな塊で、
「こんなに食べられるかな」とYOKOさんは言っていたりしたのだけれど、
それでも2つ食べていたし、3つのうちのひとつを僕はもらって、
4カット食して、するっと食べられました。
問答無用の旨さ。

< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。