2月11日・アガレヤにて。

信州山形村・長芋の炭火焼、

YOKOさん、大好物メニュウ。
もう、YOKOさんがメニュウを見て「これ食べたい」と言う必要は無いですね。
言われなくてもお願いすることにしています。

生でも食べられる事で有名な長芋。
その分、火の入れ方によっては、お芋らしくほこほことした食感になりません。
お味噌汁を毎朝作っている頃に、これが分からなくて、
シャクシャクの食感のままの長芋のお味噌汁を作った頃もありました。
(これはお米のとぎ汁で、ひと煮立ちさせてから使うと言う話を聞いて解決した)

長めに火を入れる事で食感が変性して行く様で、
額に冬でも汗を掻きながら、アガレヤの旦那が奥の炭場で、
付きっ切りで面倒を見て焼き上げ、届けられます。

炭の力って、すげーなー…って思います。

(もちろん、アガレヤの旦那の焼き上げる技術も)





…「すげーなー」と言う言い方、発音は、
「亜人ちゃんは語りたい」を見ると良いと思います。
< 2017年03>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。