2月4日・洋酒店 醇にて。

スコットランド・グラスゴーのDouglas Laing社のブレンデッドウイスキー。
「 TIMOROUS BEASTIE(ティモラスビースティ) 」の21年。

以前に、同洋酒店 醇さんにて、ノンエイジ…年数表示がないボトルを頂きました。
「かよわい獣」と名付けられたネズミイラストのボトルは、
1度見たら、なかなか忘れられないですよね。
シリーズ…と言って良いのか、
ダグラスレインのブレンデッド「SCALLY WAG(スカーリーワグ)」は、
家飲みで購入し、YOKOさんが、いたく気に入って、愛飲していました。
こちらはフォックステリアのラベルになっています。

Tweetした記録として、
“ただ一言で例えるならば「腐りかけの洋梨(褒め言葉)」である”と感じた様子。
もう少し若い雰囲気が見えるノンエイジ版に比べて、
21年…と言う事は、最低でも21年のウイスキーをブレンデッドしているボトリングと言う事で、
より熟成感が伝わって…
けれど、熟れた洋梨をナイフで切って、果肉からジュースが滴る、
その一滴の芳醇な香の様な雰囲気を思い浮かべました。

すっごいお値段高いんじゃないかと思って、
ハーフサイズで出してもらったけれど、お値打ちな価格でした。
< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。