2月4日・洋酒店 醇にて。


外が「寒い!」と言って、YOKOさんがお願いしたものが、こちら。
「何か温かいものを」…と思ったときに、
お酒呑みとして、じゃあ何を飲もうかと楽しんで考えられる、
それが良いですよねぇ。

仕立てている間、シナモンを加えた…
バーテンダーさんの手元が見えなくても、その瞬間が分かりますね。
良い香が漂ってきて、期待が高まります。
待つ時間も美味しい。

香はしっかりスイートなんだけれど、
飲んでみると甘酸っぱくて、くどくない。甘味は程好い所でした。
ただ、これもお好みで増やしたり減らしたり、
ひとつひとつ作って行くものですから、
調整はバーテンダーさんとのコミュニケーションから育んで行くと良いと思います。

「美味しい!」

喜ぶ、YOKOさんの笑顔が印象的で、飲んでも美味しかったけれど、
飲まなくても「美味しいんだろうな」って思った、そんな夜のひとこま。
< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。