1月22日・ふじ蔵(広丘駅前)




「今日はコハダもあるよ」と、親父さんから声が掛かる。
いくつか握りと巻物を頼んでいて、「それなら」と更に重ねて行った。

比較的安価で、ちゃんと美味しい「ふじ蔵」のお寿司、握り寿司。
気に入っています。
メニュウにはないけれど、
定食などに添えられる魚のアラをダシに使ったお味噌汁、
これ、実は単品で頼むことが出来るので、
お寿司アラカルトとお味噌汁で、飲みの〆にする…
…なんて事が、登場以来のここ最近の僕らのお楽しみ。

おかみさん特製、皮から作る水餃子や麻婆豆腐も美味しいし、
いつも「どの流れで行くのか」を悩んで決めています。
どちらを選んでも、申し分なし。

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。