6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
信州に住まう
松本・安曇野エリア
酒 宗夜・小盛り
信州信濃の酒肴、酒場風景、麺曜日。準創作書道「臨書酒林」掲載。
厨十兵衛で、合鴨の塩焼き。
2017/06/30
4月16日、厨十兵衛にて。
それなりにお高いので、「よし、頼むか」と鼻息が荒くなる。
でも、でもやっぱりウメエのだ。
肉の食感と脂の旨さ、噛みしだいて充実する心、栄養の味。
届けられた時の高揚感ったら、葱玉チャーハン級。ときめく。
「こんなに食べられないよ!」ってくらいたっぷり来るけれど、
あっと言う間に食べ尽くす、これ自然の摂理。
Tweet
Posted by SakeSoja │
Comments(0)
│
酒肴
│
<
2017年
06
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
はじめに。
(2)
酒肴
(194)
ラーメン・焼きそば
(262)
うどん
(30)
蕎麦
(43)
パスタ
(16)
ご飯もの
(142)
洋食
(18)
コーヒー・お茶
(60)
甘味
(48)
情景
(17)
お酒関連
(50)
リンクリスト
(2)
list base
(19)
臨書酒林
(48)
最近の記事
羽前ノ国山形の酒蔵一覧
(9/15)
羽州秋田の酒蔵一覧
(10/8)
土佐高知の酒蔵一覧
(3/23)
下野栃木の酒蔵一覧
(7/9)
武蔵東京の酒蔵一覧
(4/10)
筑前筑後豊前福岡の酒蔵一覧
(7/9)
ちょっとストップ、からの再開。
(5/30)
小盛り、ちょっとストップ。
(3/12)
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
(3/11)
改めて、初心不可忘を想う。
(3/10)
過去記事
2022年09月
2021年10月
2021年03月
2020年07月
2020年04月
2019年07月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
最近のコメント
SakeSoja / 小盛り、ちょっとストップ。
ヤミツキマツモト / 小盛り、ちょっとストップ。
SakeSoja / すわっこランドで、チキンカ・・・
たまご / すわっこランドで、チキンカ・・・
SakeSoja / ハイファイブで、ピンクのラ・・・
お気に入り
長野ラーメン食べ歩き(nelさんのラーメンブログ)
ヤミツキマツモト(com.さんの総合情報ブログ)
ななの館チラシの裏(ななさんの登山紀行)
円環の食卓(ラミエルさんのカフェ&ラーメン多めの総合ブログ)
信州裏グルメ情報(kim eiderさんの高頻度更新総合ブログ)
High-Five coffe stand さんのブログ。(丁寧なコーヒーの情報を拝見したくてリンクを張る)
N-ONE、時々らぁめん日記 (kote-kotekoさんのブログ)
信州調査隊が行く!~すぴっつ的ライフスタイル(すぴっつさんの毎日更新!のブログ)
たまご@食堂(たまごさんのブログ。カフェ、パン関係充実)
宗聲天地間
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。