4月9日、アルセーバにて。

アマトリチャーナとは、イタリアの地方名なのですね。
ナポリタンみたいな。
…ナポリにナポリタンはないんですけども。
アマトリチャーナ風パスタってことで。

…何故か「アマチャトリーネ」と覚えてしまったらしく、
こうして文字で書き起こせばコピペ作業で対応できますが、
現実口頭だと、たぶん言い間違えます。
そう「甘茶・鶏・稲」なんて言葉はないのです。

「信州ポークと玉葱のピリ辛ガーリックトマトソース」

…とあり、固めの茹で加減とも。

なるほど、ハリガネチックなパスタの食感。

オリーブオイルに唐辛子を浸したものを、
「辛味、足りなければ」と出して頂きますが、
これがよく合いましたね。ちょっと刺激のある味わいの方が美味しく感じるみたい。
< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。