気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

8月26日、松本市上土・The Source Dinerにて。




先達て更新した、僕がバターチキンカレーを食べていた時に、
その差し向かいで、YOKOさんが食していたものが、こちら。
この日は、この2品がランチとして、オンメニュウされておりました。

野菜の風味がよく出ていて、
油っこさが少なく、塩気も少なめ…どちらも外食としては、
過分なことがなく、大切に形作られた味に感じました。
外食でパスタ系メニュウを注文すると、
ごってりと油を注ぎ、それ故に、迫られて塩をたっぷりと使い…なんて事がある訳で、
そうしたスタイルではない、
美味しく、優しい時間を過ごすための味付け、その強さは好感を抱きます。

ところで、
「タップナードソース」って何のことだろう…と、
ブログを書くに当たって疑問を抱いたので、調べた結果を、ついでに書き残しておこうかと。

タップナード、タプナードは、
フランスは南東部プロヴァンス地方の料理、ソースのひとつ…とのこと。

黒オリーブ、アンチョビ、オリーブオイル、香草で作ったペーストを言うそうです。
更に、
緑のオリーブを使って、松の実や粉末アーモンド、ケッパーなどを加えたバージョンもあるのだとか。


日常の中にある味わいに感じます。日替わりと言うか、飽きない味と言うか。

< 2017年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。