2017/10/23
気楽なところで、一生懸命…と言うことでして。
10月13日、松本市梓川・海老味噌ラーメンヌプチェにて。
・
・
「美味しくなっている!」
…と、ただ書いてしまうと、
「それまではどうだったんだい」と考えてしまいがちかも知れませんが、
元々、美味しかったところに、
久しぶりに食べてみると、記憶の中より、更に美味しくなっていて、
嬉しくなる…そんな食べ出し。
ヌプチェ、ちょもラーメンを食べる事が非常に多いのですが、
YOKOさんが冬が近付いていることからも、
いつもの「つけめん」ではなく、「ちょもラーメン」を選んだので、
なら、久し振りに、ちょもラーメン以外を頼んでみよう、
そして、しっかりした肉質、食べでがあって、風味が良いチャーシューを、
めいっぱい食べたいぞ…と思って、チャーシュー増し。
海老の風味と動物系のスープの旨味が、まろやかであり、ごく強くもあり。
太麺が、もちもちとした食感を伴いつつ、
スープの粘度も手伝って、スープが絡む…と表現するより、
スープとの一体感が強くて、スープごと麺をすすっている様な感覚。
海老の香、味噌の香の立ちが良くて、たまらない。
たまらなかったです。
これは再びレギュラーメニュウ、総おさらいしたくなります。
改めて食べてみると、また新たなる良い所に気づくことが出来ます。
もちろん、お店だって改良を積み重ねて味を作っておいでなのでしょうけれども。
普段だと替え玉を頼むところですが、
替え玉は元より使われている麺ですから、そりゃあ相性が良いのです。
今、この美味しさで「ライス」はどうだろう!?
そう思って「半ライス」を追加でお願いして、即ドボン。
味のメリハリ、より一層感じる様に思いました。
ご飯、すごく美味しい。
ピリ辛感が、以前より少し増したでしょうか。
辛くはありませんが、パンチがある様に思います。
大満足の美味しさでした。