4月1日、こめはなやにて。

「1度は、これを食べなきゃ!」…と言う心持ちになるメニュウ…と言うか。
欲張りたい、ヒトの性質を突いて来て下さっていると言うか。
単品でのカレーメニュウがある。
その中で、それぞれを楽しむ事が出来るメニュウがある…
…もう、これは頼まずにはいられない訳で。

メニュウによると、

チキンカレー、野菜カレー、豆のスープ、ミニサラダ、
ヨーグルト、パパド、ごはん、デザート、コーヒー…の豪華なセット。

でも、量は程々だと思います。
女性でも無理なく食べきることが出来る量ではないでしょうか。
それが良いですよね。
「こめはなや」自慢のお菓子を、食後に頂ける容量を、是非、残したい。

玄米と雑穀ご飯を選ぶことができ、
今日までにどちらも試すことが出来ていますが、
玄米のもちもち食感は野菜カレーに、
チキンカレーの強さには淡白さがある雑穀ご飯がよく合う様に感じました。
勿論、万事、好みの上ですけれど。

器も本格的です。
油が強いメニュウではなくて、どれもあっさりした世界観の中にあります。
スパイスが強烈に強かったり、汗を掻きながら夏と共ににかっ込むような…
そうしたカレーではなくて、
この長閑な辰野の山の中、ゆったりした時間と共にある、
その味わいに合うカレーであったなぁ…と振り返ります。
< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。