3月27日・晩酌にて。


ブレンデッドウイスキー「VAT69」を。
ブレンドされた100樽の中から、69番目の樽を選んだから、VAT69と言う名付けなんだとか。
ファーストバッチ、セカンドバッチ…なんて言葉は、
ウイスキーやビールの関係で、耳にすることもあるんじゃないかと。
「ワンバッチだけのリリース」と言うなら、「1樽限定の販売」みたいなこと。

カラメルで甘いって事はないんだろうけど、
焦がしたキャラメルと言うより、プリンのそれの様なしっかりした甘味。
少し加水で、ピート感も少し出て来て、面白みあるなぁ。
また氷も入れてみても楽しそう。


…とは、最初に試した際のTwitterへの投稿より。


名前がさ、「69」と言う言葉がさ、
モヤモヤっとしたものを想像させる訳で、
熱海に赴いた際、秘宝館のサロンっぽい、鏡の前に座るアトラクション、
その壁に、ちゃーんと描かれていたことが、
何と言うか、それっぽくて良いんです。
そうしたイメージで飲んだって買ったって良いんだし。

いや、松本で生まれ育った自分だったら、
バンタムには何度となくお世話になった訳だし、「六九商店街!」と、
思い浮かべたものは何か?と言う問いに答えたいかな。
< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。