3月24日・寸八にて。

結構、難解な注文だと思ったのだけれど、
定員さんは、やっぱり慣れてらっしゃっていて、
僕のたどたどしさに比べて、すんなりと通りました。

みそらあめん(並)で、太麺か細麺か選ぶ事が出来るので「太麺」で、
麺硬めにして、トッピングに「やさい・大」で。
おっと、辛さも選ぶので、3辛にて。
これは、前回のYOKOさんの履歴から、
「たぶん、美味しく食べるには3辛くらいが適度であろう」とのメモにより。

辛いものがYOKOさんはすごく好きで、
相当の辛さも食べられるし、
食べても翌日のお菊さんや胃にダメージも無い方だけれど、
やっぱり「味を感じられる辛さ」じゃあないと、
ただ辛いだけだと、何だかんだで美味しくない…なんて、よく言います。


やさいたっぷり、Yes!
辛味たっぷり、Yes!
太麺、Yes!


…YOKOさんの好きな要素が、これ、めいっぱい詰まっています。
豚骨醤油に、卓上に一味とかあるかなぁ…あったかなぁ、
これをたっぷり入れて辛くしても美味しいと思うぜっ。レッツトライ!
< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。