2019/02/25
・
・
僕らの聖地になりつつあるし、給食感もある。
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
2月3日、諏訪湖南岸界隈、すわっこランドにて。
・
・
えー…“うなぎのぼり”なんて言葉があります。
グングン伸びる、成長する…なんて意味合い。
“うなぎ下がり”…と言う感覚。
また、本編「酒 宗夜」は再び更新がストップしておりまして…
生活環境が大きく変わりそうで、
そんな中で活路と言うか、新たな楽しみと言うか、
Youtubeに投稿なんて始めたものだから、
より一層、時間がなくなってしまって、
相変わらず、毎日の更新は果たしているものの、
内容が売れる内容でなくなり、
よりコアに!ニッチに!…そう、PV数を気にしなくなってきました。
良いのか悪いのか…
グングン、ランキングも下がっているのですが、
とりあえず、この環境変化の一団が落ち着くまでは、
この状況も致し方なく、
その中でも、売れるより、自分自身が楽しんでやって行くことに、
ブログはきっと意味があり、
ある種、こうしてご覧になって下さる方のニーズを、
残念ながら、スッ飛ばして更新して行きますが、
ご興味のある方は、有難いお方は、
どうぞ、しっかりと掴まっていて頂いて、
ついて来て下さったりすると、感謝感激…なんて事になってございます。
・
・
さて。
ここ最近の趣味に革命が起きておりまして。
日本酒を飲み歩くことは、今後も続けて行くのだけれど、
主題でなくなって来ているかも?
…そう自問自答することにもなり。
ランニングと書道。
これです。これがもう、楽しくて仕方がない。
日本酒、ビール、ウイスキー…酒類は生活の一部となり、
ちゃんと飲んでも行きたい所存ですが、
生活の一部に日々熱中するかと言うと、
日常=生活の等式ではなくて、
日常ではない=熱中と考えたなら、
やっぱり、ランニングと書道。
体育会系と文系の趣味ではありますが、
どちらも練習することによって、自己を高めて行くものであり、
一筋縄では極められない、ひょっとすると一生を掛けて登って行くもの…
そこに、果てしがない自分への挑戦に、たいへんに魅力を感じております。
走りやすい諏訪湖周辺のランニングを経て、すわっこランドへ。
「カツ、チーズ」と言う言葉は、
ある程度、体重を減らしたい自分には禁句な食べもの。
そう思って、日替わりで見かけても頼む事はなかったのですが、
ふと目をやると、凶悪なカロリーでない事が分かります。
カレーライスとほぼ同じくらいかしら。
カツではあるけれど、チキンカツだからこその低めなカロリー設定。
よく動いてお腹も空いていたので、いよいよ注文してみる事にしました。
チーズ、みそソースの風味は、ほんのり。
チキンカツは、美味しいと思います。あっさりさも。
脂ジューシーでない所が、健康的な生活に合うのかしら、と。
ご飯はもちろん進みますし、ねりからしも合います。
カウンターにはフリーで、ソースやケチャップもありますから、
味変もいくらでも可能であることが有難いし楽しい。
ただ、まぁ…。
月はじめ、最初の日曜日は、
ソフトクリーム、コーヒーが100円にサービスされる特別な日。
そう、つまりは次の日曜日、3月3日も該当しますが、
そんなお得な日には、食べたくなるじゃありませんか。
…そこそこのカロリーを摂取はしたけれど、
当日の昼ランの消費カロリー以下のお食事だったので、
まだ許せるかしら…なんてところ。
・
・
さて、本日のところはここまで。
ねぇ、人生の荒波なんてね、いつ逆巻くか渦巻くか…
ホント分からないものですね。
でも、それでも、楽しい、面白い、ガハハと笑う…
同じ生きるンだったら、少しでも威勢良く行きたいな…
落ち込むこともあるけれど、
元気を出してやって行きたいなー…なんて思う訳で。
どなたかの空腹を誘う、元気の一助になれば幸いです。
それでは明日、また何かしらのお話でお会い致しましょう。
それでは、それまで。
ありがとうございました。