気楽なところで、一生懸命…と言う事です。

1月20日、松本市緑町界隈、厨十兵衛にて。







この写真なら、きっと「美味しそう」と感じるものだと思うのですが、
さて、冒頭の写真だとどうだろう。
「美味しそう」かなぁ、と。
「面白い」なのかな、と。
悪戯に姿を弄ぶ意味ではなくって、
何ともユーモラスで可愛らしくもあるなぁ…と思ったんです。
美味しく命を頂きます。
見た目でも愛でますとも。そんな姿だなぁ、と。
上手に焼き上げられて、届けてもらいました。

魚は肴になるもので…
やっぱり初手は、お刺身が乙に思います。
僕らの厨十兵衛呑みと言うものは、
続いて、焼き魚か合鴨のローストか…
そして、またサッパリしたもの、ちょっとしたもので、
時たま、チャーハンで〆ると言ったカタチ。

焼き魚は、好きですねぇ。
風味はお魚さん毎に違いますし。
身を取る手間はありますけれど、それもまた楽しいです。
取り出す快感。
摘み上げたら、美味しいんですもん。真剣にやりまさぁね。



YOKOさんが見つけた、メバルのメバル部分。
鯛の鯛だと縁起物…なんて言ったりしますが、
メバルだとどうなんでしょう。
「眼張」と書いたりするお魚ですから、
「目を張るような」活躍が出来ちゃったりなんかして。




焼き魚って、
飲みの中に、いろんな話題も与えてくれる様な、そんな気がしています。

< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。