手を汚しても食べたいものがある。



気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

8月26日、塩尻市広丘駅前界隈、ふじ蔵にて。




だいたい、月イチくらいでしょうか。「ふじ蔵」に出掛けて行くのは。
四季時期の美味しいものがあるので、いつもとても重宝しています。

この日は、冒頭の写真、海老の塩焼きが美味しかった。
バーベキューなどでは出て来るもの…かも知れませんが、
海老のお頭付きなんて、ずーっと食べて来た記憶がありません。
前に食べたのは、いつの頃だったでしょうか…。
現代、綺麗に殻も頭も取り払ってあって、
実に食べやすい状態で食卓に上りますよね、海老って。



1人1本、丸々。かなり大きな海老でした。
特有の香の良さが、たまらなくて、
塩味に呼び込まれる様に、プリプリッとした身は甘く、
天ぷらも良いけれど、もっとワイルドに、
殻が焦げた匂いすらも、味わいのアクセントになる様な…。
1人1本って、少ないかな…なんて思っていました。
けれど、この大きさは満足感がありましたね。十分

次の回にもオンメニュウしていたので、
時間差お代わりしています。「海老って美味だなぁ」…の、
王道を突き進む食べ方でした。
頭をチュウチュウと吸って味噌は必ず頂戴したいですし、
殻を破る時には手が汚れてしまうのだけれど、
取り出す身の美味しさは格別でした。手を汚してでも食べたい。
海老の魅力、存分に。



その日、出物とし「て生マグロのお刺身」を。
すごく良いところ。もちろん、めちゃくちゃ美味しい。
マグロの身にある旨味、脂がスーッと口の中に融け込んで来る。



定番、そのマグロを使っての「鉄火巻」、これがまたンマイんだ!





この日は、お刺身が良いものが入っている…かつ、我が家もお刺身気分。
いつも良いお刺身が入っているので、本当、楽しみにして出掛けています。
日本酒とね、一緒にやるってぇと、幸せが沁み込んで来るかの様で。

他にも色々とお願いしましたけれど、今日の所はここまで。
ちょうどお時間となった様でございます。

「うまい酒、気の利いた肴」…これがある。

お店と自分たちとの嗜好が合う。合った店に出掛ける…と言う事は、
たやすくは無いんだと思います。
どうしても贔屓をしたいお店があるとは、幸せなことでして。

さて、明日もまたお会いできる事と存じます。

それまで、それでは。

ありがとうございました。、


< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。