若鯱家で、カレーうどん、カレー煮込みうどんを。





若鯱家で、カレーうどん、カレー煮込みうどんを。


気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

2月17日、岐阜県土岐界隈、土岐プレミアムアウトレット内、若鯱家にて。





1度は雪に阻まれた土岐行。
2度目、無事に出掛けることが出来まして。
家の人の関係で、常に門限が我が家にはあるので、
それなりに急ぎ足になってしまったのだけれど、
でも、それでも、ASICSのショップで、
ちゃんと自分の足に合う…
測ってみたところ、自分の足は日本人らしい4E幅であったみたいで、
ともすれば、
これまで履いていた靴はクッションも無く、サイズも合わず、
全部と言わなくても、怪我の一端、積算ダメージの一因だったと思われ、
これを解消できそうな、クッション性の高い靴を購入できて、本当に良かった。

靴を買うこと、これが主題でありましたが、
出来たら、名古屋メシも食べたいし、
色んなお店も見てみたいし、お隣にある温泉施設も行ってみたい…
…と思う中での、名古屋メシ。

カップラーメンにもなっている「若鯱家」、
屋号は聞いたことがありますが、そのカレーうどん、食べたことがありません。
そして、ケンミンSHOWで放映していた、
新名物的な「カレー煮込みうどん」も提供しているとのこと、
ここでお昼ご飯とすることにしました。






若鯱家で、カレーうどん、カレー煮込みうどんを。

おのぼりサン感覚だと、
こうしてお茶の器にロゴが入っているだけで、ちょっと嬉しくなります。


若鯱家で、カレーうどん、カレー煮込みうどんを。


我が家、「野菜サラダ」があると、どこでも必ず頼みます。
これをつつきながら、真打を待ちまして…。

若鯱家で、カレーうどん、カレー煮込みうどんを。

「カレー煮込みうどん(堅めのうどん使用)」


「堅めのうどん」が、どうしても気になる所だったんです。
讃岐のコシの文化でなく、
粉感の残る、ミチッとした食感を心から期待して。

若鯱家で、カレーうどん、カレー煮込みうどんを。

YOKOさんが注文したものは、
「ゴロゴロお野菜カレーうどん」…
ある種、ココ壱みたいなトッピング感、メニュウ。
あ、それぞれ名古屋関連でしたっけ。
関連はないんでしょうけれど。





それぞれ比べてみると、ツユも微妙な違いがあります。
八丁味噌が入った煮込みの方が、深味がある様な気がします。
定番ツユであるYOKOさんのカレーうどんは、
まろやかさと優しい味わいが際立っていて、たいへんによろしい。
流石は大手…と思うことが出来るバランス。
そして、ふかふかとした太麺、うどんが何より合う。
これすげぇなー…と。

自分の家でうどんを仕立てる時に、
煮過ぎたりすると、うどんが崩れてしまって、
美味しく出来ない場合があります。
それとは一線を駕す、ちゃんとした狙い通りの美味しさ。

ちょうど家では、カレー鍋を頻繁に作っていて、
カレールウ+鯖鰹節粉をたっぷり入れるのですが、
このカレーうどんの様子を鑑みると、
もっとアッサリして良いのかな、優しいくらいが合うのかな、と。

いやはや、とっても勉強になりました。

煮込み側のうどんも、シコシコとした食感、
まさに堅めの良さがあって…
これこそ、銘打った通り、キャッチコピーの通り。
食べていて思ったんです。
「おお、これは良い食感だ。YOKOさんも同じものを頼まなくて可哀想だったな」と。
んで、YOKOさんのノーマル版をもらって、
「うわ、この柔らか、ふかふか食感も良い!」となる。

カレーうどんって、カレーが主役感があったんです。
いやはや、うどんがうめぇんだな、
うどんも旨くてこそ、カレーうどんなんだなぁ…と。

満足でした。

同じカテゴリー(うどん)の記事画像
小松食堂で、焼肉丼+肉うどん。
厨十兵衛で、金目鯛の塩焼き、合鴨の治部煮とうどん。(12月15日、酒肴その二)
かけす食堂で、牛すじ、豚もつ煮込みの食べ比べ定食(ご飯大盛り)を。
ほっとしてざわで、馬刺し定食ときのこうどん。
竜島温泉の食堂で、関西風肉うどんと野菜のせぶっかけそうめんを。
すわっこランドで、ミニヒレカツ丼サラダ付とかけうどん。
同じカテゴリー(うどん)の記事
 小松食堂で、焼肉丼+肉うどん。 (2019-01-26 21:43)
 厨十兵衛で、金目鯛の塩焼き、合鴨の治部煮とうどん。(12月15日、酒肴その二) (2019-01-25 18:30)
 かけす食堂で、牛すじ、豚もつ煮込みの食べ比べ定食(ご飯大盛り)を。 (2018-11-18 18:30)
 ほっとしてざわで、馬刺し定食ときのこうどん。 (2018-11-14 18:30)
 竜島温泉の食堂で、関西風肉うどんと野菜のせぶっかけそうめんを。 (2018-11-09 18:30)
 すわっこランドで、ミニヒレカツ丼サラダ付とかけうどん。 (2018-10-26 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。