厨十兵衛で、宮寒梅、ロ万。
2017/05/30
4月1日、厨十兵衛にて。
カエルのお店から、はしごして厨十兵衛さんへ。
宮城・宮寒梅・純米吟醸生
もしかすると、僕が今、何の屈託もなく「美味しい!」と思っている銘柄、
同じ銘柄をなかなか頼むことがない…
それは厨十兵衛さんの日本酒メニュウは多彩で、
同じ銘柄を頼む隙が無い…と言うか、色々試してみたいと思わせてくれるラインナップ。
その中で、「美味しいものが飲みたい!」として浮かぶ、
それが今は「宮寒梅」なのかも知れません。
スイートさがあり、若々しさ、フレッシュさが素直に届いて美味しい。
瑞々しいリンゴの様な印象が、心地好い1杯。
福島・ロ万・純米吟醸“Revolution”
YOKOさんが好みであるロ万。
そう、僕らは基本的に肴と共に日本酒を味わいはするけれど、
お寿司の様に最初は軽いものとか重いものとか、
なーんにも考えてないですね。今!飲みたいと思ったものを、
美味しく頂こう…と言うご趣向であります。
気楽な所で、一生懸命楽しむ、ですよ。
華々しい香の印象。
とろけるアルコール感、すごくオリジナリティあるロ万。
温泉で言う重曹泉系のトロトロ感を想像します。
水溶き片栗粉を融かしたようなイメージを浮かべる。
スキッと水流でなく、密度あり、滑らかな感じ。
共に、東京・革命君さんからの仕入れ…かな。