Hop Frog Cafeで、うしとら・鳩ぽっぽ、東北魂・麦酔ラガー。
2017/05/16
4月1日、Hop Frog Cafeにて。
元々、栃木・うしとらブルワリーさんのビールって、
見学に連れて行ってもらったこともあるけれど、
それ以上に、カエルさんのお店では、ちょくちょく見掛けていた銘柄で。
Snow Monkey Beer Live を経て、
何と言うか、「オンメニュウしていたら、必ず頼みたいブルワリー」になりました。
なっていました。
SMBLで、口にする機会が多く恵まれたのだけれど、
色んなブルワーさんのビールを飲み比べている中でも、
ちゃんとイキイキと伝わって来るものがあって、どれも美味しかったのです。
・
栃木・うしとらブルワリー「赤い鳩ぽっぽエール」アンバーエール、
奥からホップが香る。
香りながら、ライ麦系のビールとまでは行かないけれど、
ボディにしっかりとした旨味が乗っていて、酸も相乗して感じられ、
とても美味しい…と思った様子。
YOKOさんも、「酸味を感じるビール」と思ったのだけれど、
「あれ、違うかも」と言いながら、疑問符。
それだけ酸があって、でも程好く動く感覚が美味しかったんだと思います。
岩手・いわて蔵ビール・「東北魂・麦酔ラガー」インペリアルラガー、
トップノートは、ストロベリー系を思い浮かべます。
酸味があってキュートな雰囲気を持っていて。
飲んでも、そのまま、この印象生きていました。
酸っぱさあって、密度が濃い印象。飲めば飲むほど味が濃い…なんて感じます。
ドライイチゴ感。
乾燥苺も、味わいが凝縮しますもんね。
・
・
「元気そうで嬉しいなー」と思うこと、
「赤い鳩ぽっぽ」の僕の発声が悪かったらしく、
「赤い…ハト胸?」
…と聞こえたらしいYOKOさんがいたりとか。