かけす食堂で、天然きのこうどん



かけす食堂で、天然きのこうどん

2月26日・かけす食堂にて。


YOKOさんがだいたいいつも頼むので、僕はしばらく頼んでいないのです。
スープをひとくちもらうと「ぬはっ」と嘆息が漏れます。
見た目だけじゃ伝わらないけれど、
このオリジナリティ、個性的な風合が、たまらんのです。

天然きのこは、その時々で異なり、やたらと旨味が出ています。
味付けしようとして出来るものではなくて、
自然の旨味でのみ再現可能な無敵のキノコだし。

豚肉や油揚げも一緒に炊いてあるので、
味噌ベースのスープは、こってりとしていて、これが「ぬはっ」ですよ。「ぬはっ」!
良い塩梅に口の中で熱く融けて、美味しい。

味噌ラーメン的な味噌の使い方でもないし、
見た目には白い系統の味噌だと思うのだけれど、
そんな単調な雰囲気でもないって言うか…どんな味噌を使っているんだって、
いつも想像できる範疇を超えているな、と思います。

こだわりのうどん専門店や、こだわりのラーメン屋さんでは、
たぶん食べられないんじゃないかな。
山辺の奥、扉温泉・桧の湯併設のかけす食堂だから、
山の恩恵を受ける場所の食堂だからこそ、この味。

たぶん、夏頃まではキノコストックが頑張れると思うので。
それを過ぎたら次のきのこの季節まで、お預け。

同じカテゴリー(うどん)の記事画像
小松食堂で、焼肉丼+肉うどん。
厨十兵衛で、金目鯛の塩焼き、合鴨の治部煮とうどん。(12月15日、酒肴その二)
かけす食堂で、牛すじ、豚もつ煮込みの食べ比べ定食(ご飯大盛り)を。
ほっとしてざわで、馬刺し定食ときのこうどん。
竜島温泉の食堂で、関西風肉うどんと野菜のせぶっかけそうめんを。
すわっこランドで、ミニヒレカツ丼サラダ付とかけうどん。
同じカテゴリー(うどん)の記事
 小松食堂で、焼肉丼+肉うどん。 (2019-01-26 21:43)
 厨十兵衛で、金目鯛の塩焼き、合鴨の治部煮とうどん。(12月15日、酒肴その二) (2019-01-25 18:30)
 かけす食堂で、牛すじ、豚もつ煮込みの食べ比べ定食(ご飯大盛り)を。 (2018-11-18 18:30)
 ほっとしてざわで、馬刺し定食ときのこうどん。 (2018-11-14 18:30)
 竜島温泉の食堂で、関西風肉うどんと野菜のせぶっかけそうめんを。 (2018-11-09 18:30)
 すわっこランドで、ミニヒレカツ丼サラダ付とかけうどん。 (2018-10-26 18:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。