無奏天生で、汁なし味噌担々麺1辛をベースに食べ比べ。





無奏天生で、汁なし味噌担々麺1辛をベースに食べ比べ。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

3月9日、塩尻駅前界隈、無奏天生にて。






当日、その後に何か書きたくて更新したブログ。


縁ある故に、人は交錯する
( http://sakesoja.naganoblog.jp/e2232564.html )

ご縁があったからこそ、と思って。

当日、オフ会でした。
元々はmixiでのオフ会を発端にして、
日本酒だったり、ラーメンだったり、
そうした趣味に没頭して行った自分を、懐かしく思い出しました。
やっぱり、初めてお会いする方々と言うものは緊張しますし、
けれど、「同好の士」と言うのか、
またブログなどで、人となりの一端は感じられる訳で、
楽しみであったし、結果、とても楽しい時間でした。

なかなかお出掛けが出来ないけれど、
是非またいつか、都合を付けて行きたい…と心から思います。
(恩義もどこかで報いねば、と)

無奏天生で、汁なし味噌担々麺1辛をベースに食べ比べ。

当日は、特に言い合わせた訳ではありませんが、
汁なし担々麺食べ比べ会の様相になり、
通常版と味噌版の1辛比較は、
やっぱり味の差が歴然とあって、どちらも好ましい美味しさで、
味噌の1辛、2辛さも、ハッキリと辛さが2辛に感じられ、
これまで味噌1辛までしか食べた事が無い自分は、
「うん、2辛は僕にとっては辛さが勝る」と分かりましたし、
5辛を、「うん、全然大丈夫!」と仰って、
気軽に食べられる鉄人も、ちゃんといらっしゃるんだな…と思いました。
いや、結構辛いハズです。
YOKOさんのものを頂いたことありますし!
いやあ、すごいなぁ、と。

無奏天生で、汁なし味噌担々麺1辛をベースに食べ比べ。

先行して、.comさんが頼んでおいて下さった、
「チャーシュー握り」も相変わらず美味しい訳でして。

当日は、

.comさんの、「ヤミツキマツモト」
( http://yami2ki.com/ )

ラミエルさんの、「円環の食卓」
( http://dai6noshito.naganoblog.jp/ )

kim eiderさんの、「信州裏グルメ情報」
( http://hosoda.naganoblog.jp/ )


…こんな皆さんとお会い致しまして。
ナガブロですと、それぞれの先のPV数がページ上で確認できるのですが、
本当ランキングにしてもそうですし、
トップランカーな皆さんのお話を伺うことが出来て、
とても勉強になりました。

「ヤミツキマツモト」さんも、
「自分が見たいページを拾っているだけですけど」とは言いますが、
「ヤミツキアンテナ」は毎日便利に使わせてもらっていますし、
波動共鳴水とか…企画が、実に興味深いものでして…
「これをやる方には是非、会ってみたい」と思っていた所で、
お声が掛かったので、本当ビックリしました。


益々、ブログの更新に気合が入ったことは言うまでもなく。
感謝、であります。


同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。