無奏天生で、汁なし味噌担々麺1辛をベースに食べ比べ。
2018/03/25
・
・

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
3月9日、塩尻駅前界隈、無奏天生にて。
・
・
当日、その後に何か書きたくて更新したブログ。
縁ある故に、人は交錯する
( http://sakesoja.naganoblog.jp/e2232564.html )
ご縁があったからこそ、と思って。
当日、オフ会でした。
元々はmixiでのオフ会を発端にして、
日本酒だったり、ラーメンだったり、
そうした趣味に没頭して行った自分を、懐かしく思い出しました。
やっぱり、初めてお会いする方々と言うものは緊張しますし、
けれど、「同好の士」と言うのか、
またブログなどで、人となりの一端は感じられる訳で、
楽しみであったし、結果、とても楽しい時間でした。
なかなかお出掛けが出来ないけれど、
是非またいつか、都合を付けて行きたい…と心から思います。
(恩義もどこかで報いねば、と)

当日は、特に言い合わせた訳ではありませんが、
汁なし担々麺食べ比べ会の様相になり、
通常版と味噌版の1辛比較は、
やっぱり味の差が歴然とあって、どちらも好ましい美味しさで、
味噌の1辛、2辛さも、ハッキリと辛さが2辛に感じられ、
これまで味噌1辛までしか食べた事が無い自分は、
「うん、2辛は僕にとっては辛さが勝る」と分かりましたし、
5辛を、「うん、全然大丈夫!」と仰って、
気軽に食べられる鉄人も、ちゃんといらっしゃるんだな…と思いました。
いや、結構辛いハズです。
YOKOさんのものを頂いたことありますし!
いやあ、すごいなぁ、と。

先行して、.comさんが頼んでおいて下さった、
「チャーシュー握り」も相変わらず美味しい訳でして。
当日は、
.comさんの、「ヤミツキマツモト」
( http://yami2ki.com/ )
ラミエルさんの、「円環の食卓」
( http://dai6noshito.naganoblog.jp/ )
kim eiderさんの、「信州裏グルメ情報」
( http://hosoda.naganoblog.jp/ )
…こんな皆さんとお会い致しまして。
ナガブロですと、それぞれの先のPV数がページ上で確認できるのですが、
本当ランキングにしてもそうですし、
トップランカーな皆さんのお話を伺うことが出来て、
とても勉強になりました。
「ヤミツキマツモト」さんも、
「自分が見たいページを拾っているだけですけど」とは言いますが、
「ヤミツキアンテナ」は毎日便利に使わせてもらっていますし、
波動共鳴水とか…企画が、実に興味深いものでして…
「これをやる方には是非、会ってみたい」と思っていた所で、
お声が掛かったので、本当ビックリしました。
益々、ブログの更新に気合が入ったことは言うまでもなく。
感謝、であります。
・
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
3月9日、塩尻駅前界隈、無奏天生にて。
・
・
当日、その後に何か書きたくて更新したブログ。
縁ある故に、人は交錯する
( http://sakesoja.naganoblog.jp/e2232564.html )
ご縁があったからこそ、と思って。
当日、オフ会でした。
元々はmixiでのオフ会を発端にして、
日本酒だったり、ラーメンだったり、
そうした趣味に没頭して行った自分を、懐かしく思い出しました。
やっぱり、初めてお会いする方々と言うものは緊張しますし、
けれど、「同好の士」と言うのか、
またブログなどで、人となりの一端は感じられる訳で、
楽しみであったし、結果、とても楽しい時間でした。
なかなかお出掛けが出来ないけれど、
是非またいつか、都合を付けて行きたい…と心から思います。
(恩義もどこかで報いねば、と)
当日は、特に言い合わせた訳ではありませんが、
汁なし担々麺食べ比べ会の様相になり、
通常版と味噌版の1辛比較は、
やっぱり味の差が歴然とあって、どちらも好ましい美味しさで、
味噌の1辛、2辛さも、ハッキリと辛さが2辛に感じられ、
これまで味噌1辛までしか食べた事が無い自分は、
「うん、2辛は僕にとっては辛さが勝る」と分かりましたし、
5辛を、「うん、全然大丈夫!」と仰って、
気軽に食べられる鉄人も、ちゃんといらっしゃるんだな…と思いました。
いや、結構辛いハズです。
YOKOさんのものを頂いたことありますし!
いやあ、すごいなぁ、と。
先行して、.comさんが頼んでおいて下さった、
「チャーシュー握り」も相変わらず美味しい訳でして。
当日は、
.comさんの、「ヤミツキマツモト」
( http://yami2ki.com/ )
ラミエルさんの、「円環の食卓」
( http://dai6noshito.naganoblog.jp/ )
kim eiderさんの、「信州裏グルメ情報」
( http://hosoda.naganoblog.jp/ )
…こんな皆さんとお会い致しまして。
ナガブロですと、それぞれの先のPV数がページ上で確認できるのですが、
本当ランキングにしてもそうですし、
トップランカーな皆さんのお話を伺うことが出来て、
とても勉強になりました。
「ヤミツキマツモト」さんも、
「自分が見たいページを拾っているだけですけど」とは言いますが、
「ヤミツキアンテナ」は毎日便利に使わせてもらっていますし、
波動共鳴水とか…企画が、実に興味深いものでして…
「これをやる方には是非、会ってみたい」と思っていた所で、
お声が掛かったので、本当ビックリしました。
益々、ブログの更新に気合が入ったことは言うまでもなく。
感謝、であります。
この記事へのコメント
その節は色々とありがとうございました!
私は直接お話させていただきました通り以前よりsojaさんとはお話させていただきたいと願っており、今回はふとした形で実現したので本当に嬉しかったです!
引き合わせていただいたラミエルさんにも感謝です。
まさかsojaさんのブログで波動強命水の字面を見ることになるとは思いませんでした(笑)
また不思議な縁が巡って来てお会いできる日を心から楽しみにしております!
その日まで自分磨き頑張ってsojaさんと色々なお話出来るよう精進して参ります!
改めまして今後とも宜しくお願い致します!
Posted by com. at 2018年03月26日 00:33
手前SakeSoja さん汁なし味噌担々麺1辛と奥赤いシャツkim eider汁なし担々麺5辛のW麺リフト!
ナイスショットです(*^_^*)
なつかしいな!
Posted by kim eider
at 2018年03月26日 07:03
com. さん、こちらこそ、たいへん刺激的な夜でございましたー!
ブログってやっぱり「個」ですよね。各々、日記的な所もあれば、研究的な所もあって、
本当に色々で。
点なのだけれど、大きな中信だったり、食べ物だったり、分類されていくと、
点なのに、繋がる部分が出て来て…
それはやっぱり、出会ってみる事なのだなぁ、
体験することが肝要なのだなぁ、と、とても感じたものです。
こちらこそ、どうぞ今後ともよろしくお願い致しますー!!
とにかく、お会いしたことが、かなりのモチベーションになりました!
Posted by SakeSoja
at 2018年03月26日 17:17
kim eiderさん
ナイスショット、頂きました!
なんだか懐かしく感じちゃいますよね~!
美味しいものが繋ぐご縁、ありがたいことでしてー!
Posted by SakeSoja
at 2018年03月26日 17:18