白鳥園の湯上りジェラートで、ぱんだマンを。







気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

3月4日、千曲市・戸倉上山田温泉郷、湯のさとちくま 白鳥園にて。






時折、「あ、温泉にしっかり入りたいぞ」と言う気分に…
…気分としては、毎日温泉でも良いので、
もっと欲求が高まると言いますか、「温泉に入りたーいッ!」(勢い)と言う心持ちには、
戸倉上山田温泉に出掛けています。

姨捨S.A.のスマートI.C.を使えば、片道1時間くらいでお出かけ出来るので、
気軽に、たっぷり温泉に浸ることが出来るので、
自分も、YOKOさんも、「ここぞ!」と言う時に選びます。

お湯質もバッチリ良く、源泉によっては硫黄泉系の匂いもたまらなく、
共同浴場の風情も良く、お値段も比較的お安く、はしご風呂もどんと来い。
これが1時間の距離にあるんだったら、喜んで高速道路を通って、駆け付けますとも。

…入場料については、リニューアル後の「白鳥園」は地域としてはお高いのですが、
設備はしっかりしていますしね。これはこれ、と言う感じ。

以前は、

(観世 or 国民)→かめ乃湯と言う流れが主体でした。
もしくは、観世も行って、国民も行く。

最近は、

(観世 or 国民)→かめ乃湯→白鳥園になりつつあります。

入場料にも関わることですが、
身支度が気軽な男性ならばまだしも、
女性にとっては、設備の充実は温泉施設選びの重要なポイントになるようで。
新設の白鳥園だからこそ、と言うポイントがありますね。

白鳥園は、
喫茶店、パン屋さん、お蕎麦屋さん、ピザ屋さん、食堂では中華も…と言う、
食の充実振りが凄まじく、
また、他の施設でも人気がある、「湯上がりジェラート」もあって、今回はそんなお話。



その日は、観世温泉、かめ乃湯を経たはしご風呂で、
〆の白鳥園を終えての湯上がりに、いつもの様にジェラートのショーケースを拝見すると、
一区画、空きが見えました。
普段は、色取り取りにフレーバーの異なるジェラートが揃っているのに、
「あれれ?」と思って覗き込むと、ちょこんとひとつ、パンダ顔。

白鳥園の湯上りジェラートで、ぱんだマンを。

「ぱんだマン」…と名付けられた3月の限定ジェラートセット…とのこと。
パンダの顔はココナツヨーグルトで、下にごま団子味のジェラートが組み合わせてあって、
果実をあしらいつつ、チョコレートやコーヒー豆でパンダデザインに。
「これは可愛いや」と思うし、
あと1個と言う状態でしたから、迷わずお買い上げであります。

構造上、ココナツヨーグルトから食べることになるのですが、
これが実にサッパリしていて、湯上がり気分に合います。とてもスーッとして気持ち良い。
後から出て来るごま団子は、逆に香ばしさとごま風味が濃厚で、美味しい。
2層がちゃんとちゃんと美味しくて、
ラズベリーなどがアクセントの酸味になり、ぎゅうひなどの食感もあって、
楽しいミニパフェとなっていました。

これまで何度か白鳥園は利用しているのだけれど、
このミニパフェは初めて拝見しました。
出掛ける時間帯は、はしご温泉の関係で夕方に近くなってしまうので、
きっとその頃には、売り切れてしまっているのでしょう。
偶然…もしくは冬だからなのか、ひとつ残っていて、良かったなぁ…なんて思ってしまいました。

今日の様な季節外れの雪の日に、寒いメニュウを宛がわなくても…とも思うのですが、
湯上がりは、いつでも必ず美味しかろう…ってンですヨ。

同じカテゴリー(甘味)の記事画像
ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。
ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。
ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三)
ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。
同じカテゴリー(甘味)の記事
 ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。 (2019-03-06 18:27)
 ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。 (2019-02-22 18:30)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。 (2019-02-14 18:30)
 ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三) (2019-01-31 18:30)
 ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。 (2019-01-29 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。