ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。
2019/01/29
・
・
カスタードと香ばしさの塩梅が良いんだ。
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
1月20日、塩尻市免許センター近く跨線橋たもと、Le Perchoirにて。
・
・
「 YOKOさんのスマホを持って魚釣りに。 」
そんな日でした。
YOKOさんがインフルエンザに倒れた期間。
家で高熱に苦しむYOKOさんを置いて、外に出て来た訳ですが、
とても重要な任務を預かって出掛けていました。
まぁ、「Pokemon GO」…ゲームではあるのですが。
当日は、稀少な部類のポケモン「ヒンバス」のイベントがあり、
しかしながら、YOKOさんは外に出られない…
…と言う訳で、そのスマホを自分が持って近隣のポケモン狩りに出掛ける…
そんな日になり、13時くらいから15時くらいまで、
悪天候で傘を差しながら、スマホ2台を必死に操り、
ヒンバスと言う魚っぽいみためのポケモンを釣り、釣り、釣り…
何とか、レアなヒンバスを自分もYOKOさんのアカウントでも得ることが出来、
夢中になっていたら、疲れなんて感じないのですが、
15時のイベント終了を過ぎると、ドッと疲れが出て来るもので…
「ル・ペルショワール」に出掛けて行く、そんな一席となっております。
短い時間ではありますが、どうぞ最後まで、お付き合いを願っておきます。
・
・
よくよく考えると、紅茶もあるんだなー…とは、
「アメリカーノ」を注文した後、ちょっと思う。
お菓子、スイーツを食べるのならば、
甘いコーヒーや紅茶は、僕はあんまり好きじゃなくて。
カフェメニュウの華ではあるのだけれど、
甘いものを食べている時に、甘いものを飲んだりすると、
せっかくの甘さが重なってボヤけてしまうんじゃないかなー…と言う、
ちょっと面倒くさい、こだわりなんぞを持っているので、
何も考えずに「アメリカーノで」なんて言ってしまったのだが、
そう、紅茶も良いなぁと思いながら、
注文したスイーツがお化粧を施されて登場するのを待っていたりして。
「苺のショートケーキ」
食べながらメモ代わりにTweetしたものは以下の様に。
おっ、ベイクド感強い、軽い生地だ。
ミルク感強いクリームが沁みないくらいだけど、
ふわっと、別ベクトルの軽さで入って来る。
油断したら10秒くらいで食べられちゃう軽さだなぁ。イチゴの香りが良いね。
…とのこと。
全体的に軽いスタイルのケーキ…と感じます。
食べやすさにも通じることですが、
こと男性である自分にとって、油断して勢いが付いていると、
3口くらいで食べ切ってしまうのでは…と言う軽さ。
生地は様々なタイプがある訳ですが、
特によく焼いてある…ベーキングパウダーなどの多そうな、
よく空気が入った感のある軽い生地だと思いました。
クリームもバニラなどよりミルクを感じられるもので、
苺の香、甘味、酸味の方が、一歩、重みとして成っている印象。
とても印象的に苺の美味しさが光る構成でした。
・
よーく歩いて、カロリーを消費していると信じて、もうひとつ。
「シュークリーム」を。
苺のショートケーキは季節限定ですが、
「シュークリーム」は、きっと定番、レギュラー商品と思われます。
こんな風に記録しておりますね。
おっ、シュークリーム美味しい!
値段とサイズ感から、少し割高?なんて思っていたけど、
カスタードが良いね。
香ばしく甘みの立つ生地にすごく合っている。
プリンも気に入っているけど、やっぱりその辺りが得意なのかも。
…とのこと。
ケーキのお値段としては、違和感がないのですが、
100円でそこそこの大きさのシュークリームが、
コンビニなどでは販売されている中で、
比べるべきでないにしても、どこか「ちょっとお高め?」と思ってしまう…
けれど、食べてみれば分かりますね。
コンビニなどのクリームでは感じられない、
ごく美味しいカスタードの味わいが待ち構えていました。
「ル・ペルショワール」では、
前回購入したプリンが美味しかったので、
もしかすると、こうしたカスタード類がお得意…
もしくは、僕が好みの風合なのかも知れません。
ザクザクとしたタイプのシュー生地も甘味があり、
もちろんクリームも甘いのだけれど、
甘さのベクトルが別で、
生地の焼き香が両者を強調させて楽しませてくれるみたいで…
これは、とても美味しかったです。
・
・
色んな流れがあって、
YOKOさんはまだ「ル・ペルショワール」に出掛けていないんです。
早く一緒に出掛けたいなー…そう思わないではいられません。
雰囲気も、お店の方の人柄も明るく、良いなぁ…って感じています。
またYOKOさんの待つ家へ僕は帰るのでありまして、
本日は、ここでお開きとさせて頂きたく存じ上げます。
それでは、また明日に。
ありがとうございました。