柳ばしで、アジフライ定食(本日のサービスランチ)





柳ばしで、アジフライ定食(本日のサービスランチ)


気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

1月26日、松本市庄内界隈、食べ処・呑み処柳ばしにて。






ところで、

「日替わり定食って、好きなんですよね」

…と謳ったときに、さて、どこまで賛同頂けるものでしょうか。

勤めの具合によっては、全く以って無縁のもの。
平日ランチに街場に出掛けられる方だけの特権。
あれ、こう書くともしや、YOKOさんのYOKO弁当をdisる結果になるのだろうか。

リーズナブル、お得メニュウ…と言う見地でなくて、
「今日は何かなー」のトキメキ感があるから、「日替わり」って好きなんです。
現実、飲食店さんがどんな風に選んでいるのか、
食材の消費期限とか?
それはそれでも、やっぱり「今日はこれを食べておくれ」と言う心意気に違いはないと思うんです。
「じゃあ、食べて行くよ!」と言う、無言のコミュニケイション。
それが良いなぁ、と。

あと、たぶん…
高校時代に市場の青果センターで配送関連のアルバイトをした時に、
先輩のみんなが「腹減ったー!今日の日替わりなんだっけなー!」
「日替わり一丁!」…なーんて注文するイナセな気風に、今も憧れているのかも知れません。

見た目は怖いヤンキー然としたお兄さんたちだったけど、
すっごく優しかったもんなぁ。見た目とか言動で差別すると損する…って、
その人達に教えて貰ったかも知れません。そう言えば。






初めて立ち寄る「柳ばし食堂」…
当日は「しず本」を目指していたけれど、臨時休業でして。
そのまま真っ直ぐ進めば見えて来る「柳ばし食堂」に飛び込んだカタチ。
よく通る場所だし、名も知られたお店だけれど、
これまで入ったことがありませんでした。

柳ばしで、アジフライ定食(本日のサービスランチ)

本日のサービスランチはアジフライ定食とのことで。
かなり大振りのアジフライが2枚。
何気に、揚げ餃子もしっかりお腹にたまったりなんかして。

鯵の風味がしっかり強く、身も厚く、“食べで”があり、
それでも美味しさから、ご飯のお代わりをしようか悩んだくらい。
進む進む。
アジフライは醤油派の自分ですので、
もし、ソースでなく醤油を掛けることが出来たなら、
お代わりして、食べ過ぎて動けなくなっていたかも。
でも、食べたくなっちゃう求心力はバッチリ。




柳ばしで、アジフライ定食(本日のサービスランチ)

お店の前の看板。
これだけでもトキメキませんか?
日替わりだし、今日だけって思うと…「あ、寄って行こうかな!?」なんて。








この頃は、全く分かっていなかったけれど、
そんな中、「しず本」、52年の営業に幕を下ろされたそうです。
松本の心と謳っても、全く遜色ない、素晴らしい風情、人情のある、名店でした。
心から、感謝を…
こうしたブログが伝わるか分からないけれど、
でも、本当に、本当に、ありがとうございました。
いつもいつも、最高に旨かったです。



…と、


先んじてブログ内容を書いておいたのだけれど、
その後、ご家族の方からTwitterにて状況をお知らせ頂きました。
おかげさまで、せめて伝えたかった感謝の気持ち、
いつも美味しくて、とても心地好く過ごせたことへの思いは、
きっと届くと思います。
「しず本」がなくなってしまった事は寂しいけれど、
でも、思い出はいつまでも熱くあるんだと感じています。
僕は、人に「しず本」を紹介する時に、
「松本の心、みたいなお店だよ」と表現するのですけれど、
そうしたお店は、また出て来るのかな。
唯一無二であったんじゃないかなぁ。
だからこそ、心からの感謝、なのです。


同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 赤い靴で、鉄板焼肉定食を。 (2019-03-11 17:30)
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。