破天荒にて、えび入り五目焼きそば。




その日は〆に、時にはお昼ご飯にも。

破天荒にて、えび入り五目焼きそば。

気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

11月23日、塩尻市広丘界隈、破天荒にて。




焼きそばを続けて。
噺が前後してしまっておりますが、
この2日後に、「廣東」でも焼きそばを食べているんです。
実際にも続けて食べている…、
それを先んじて、昨日の更新にした訳ですけれど。

続けたからって、お店ごとの個性と言うのでしょうか…
「焼きそば」としての音読は同じであっても、
全く異なる印象を感じております。美味しさの方向性も。

カレーを食べた翌日に、グリーンカレーを食べられますか?
僕は大丈夫です。それは別のものです。そう言う事なんです。
食べたことがないけれど、
長野市の「いむらや」の焼きそばもソウルフードと聞きますし、
上田市の「日昌亭、福昇亭」、
松本だったら「たけしや」ですよね。
毎日日替わりにしたって、やっぱり別々の個性的な美味しさで。



「野菜炒め」と「肉野菜炒め」があったとき、
僕は、お財布事情もありますが、
その日の流れと気分で選ぶ場合が多いですよ。

「肉」は、頑張った日のために取りおきたい心持ち。
「今日は頑張ったんだー!」って、「肉野菜炒め」を食べたい。

でも、不思議と「破天荒」の焼きそばだと、そうも行かない。
関係性としては、「五目焼きそば」と「えび入り五目焼きそば」になり、
「えび入り五目焼きそば」にしてしまうんです。

大振り、ぷりっぷりの海老がないと、
「やった!食べた!」感が出てこない。
「野菜炒め」を食べても「野菜炒めを食べた」と脳が認知しますが、
「破天荒の五目焼きそば」では「破天荒で焼きそばを食べた」と認知できない…

「破天荒では海老とは、即ち焼きそばのことである」と言う等式が出来上がる…。

…何だか禅問答の様相になりつつありますが。

どうでしょう。風味として甲殻類の殻で炒めている訳ではないので、
強く海老風味は香らないのだけれど、
海老の大きさや量によって、ふわっと軽く海老の甘い匂いは届き、
たっぷりの野菜と共に、時折出会う海老の旨さは格別です。

焼きそばのソバは、どちらかと言うと千切れていて、
「そばをすする」ほどではないけれど、
その分、そばめし感もあって、
「焼きそば」で十分にボリュームがあるから、
ライスがなくても良いけれど、ライスとの食べやすさも伺えます。
茶色く色づいたソバは蒸した色合いをしていて、
とても香ばしく、野菜と一緒に食べやすく。

「破天荒の味だなぁ」って思って好きなんです。
チャーハンも好きだけど、
食べに行くと、〆として悩むメニュウは、
「えび入り五目焼きそば」と「ジャージャン麺」ですね。
ぬあー!思い出すと、どちらも食べたくなって来ます。
何を食べても「早い、旨い、安い」のお店かな、と。

では、焼きそばを二晩続けてお付き合い頂いた…てンで、
本日は、ここまで。
流石に明晩は焼きそばにはなりませんが、
何か、また美味しいものでお迎え致しますので、
どうぞ、足をお運びくださいませ。

それでは、それまで。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。