すわっこランドで、焼きそば。
2018/11/30
・
・
野菜炒め感は、すわっこランドの特色。
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
11月17日、諏訪市諏訪湖畔、すわっこランド2階飲食コーナーにて。
・
・
こう…土日は走ることが多い僕らであります。
諏訪湖を取り囲むランニングコースは、クッション性の床を装備していて、
実に走り易いなぁ…と感じております。
周辺のロマネットやすわっこランドは、
ランナーズステーションとしての利用を打ち出していて、
とても使いやすく、走り終わった後に温泉の利用も出来て、
色々と…一石何鳥かに役立ってくれています。
諏訪湖で走ると、すわっこランドで、
2階の飲食コーナーを利用していると、
どうしてもメニュウに飽きが来てしまうと言うもの。
それを加味してか、夏秋、冬春とメニュウにリニューアルが掛かるみたいで。
11月10日に夏秋メニュウから、冬春メニュウへと切り替わり、
早速出掛けて行ったところで、こちらを。
新加入「焼きそば」に、大定番「ミニサラダ」を追加して。
…器を受け取る際に、「思ったより多いなぁ」…と感じました。
軽食の定番でもある「焼きそば」、
いや、これは軽食ではなく食事狙いの「焼きそば」に違いない分量。
健康を意識した施設だからこそ、野菜が常駐していて、
多く使われたメニュウがすわっこランドだと思っているのですが、
こちらも、その類に漏れず。
ソースをごってり使った、濃いソース焼きそばではありません。
ウスターソースの酸味などもなく、
塩味にカレー風味をつけた様な…と言って、
中華風でもエスニックよりでもない、塩とソース味っぽい風味。
「焼きそば+ライス」と言う設定も、個人的には好きなのだけれど、
味の濃さから、こちらはそれに向かない様にも思います。
カツ丼や味噌天丼、山賊などのボリュームメニュウをお求めの方ならいざ知らず、
カロリーを気にしながらも、いっぱい食べたい…
…なんて時に良いかも知れません。
これ、受け取りカウンターにある練りカラシやソース類で、
味を加えても、より良いかも。面白そうです。
一味唐辛子あたりも合うかも知れませんし。
…新メニュウはもちろん、これだけじゃありませんで。
また折を見て、走りに行って食べて来ますので、
その時にはまたご覧になって頂く…
もちろん、足を運んで頂いてもよろしいんじゃないかと存じます。
さて、本日はここまで。
ちょうどお時間となっておりまして。
また明晩。
それまで、それでは。
ありがとうございました。