すわっこランドで、栄養たっぷりサバカレーとぶっかけそば。





シーフードカレー?でも、シーフードカレー、か。

いや、サバ的キーマカレーでも良いのかも?

すわっこランドで、栄養たっぷりサバカレーとぶっかけそば。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

9月24日、諏訪市諏訪湖畔、すわっこランド2階飲食コーナーにて。




また走り始めているので、
YOKOさんとよく話すのですが…。

諏訪湖コースは、クッション性のあるロードが整備されており、
全体に平坦で、少なくとも信州スカイパークより、湖の恩恵もあるのか、
風が優しく、夏に涼しく、
虫さえ、毛虫さえいなければ最良のコースだと思っています。
逆に、信州スカイパークのアップダウンは、
わりと体力を持って行かれる上に、
木曽、乗鞍あたりから降りて来る向かい風は、なかなかに重いです。

2018年の年末年始は諏訪にずーっと通っていたし、
何と言うか、2019年もだいたい同じ行動をしているんじゃないか…と思っています。

だので、僕らの基点となる、
すわっこランドのブログ記事が自然に当然と増える…It's 道理。その通り。

すわっこランドで、栄養たっぷりサバカレーとぶっかけそば。

日替わりメニュウは以前からありましたが、
最近、週替わりメニュウも増えた様子。
特に「週替わり健康セット定食」として、
管理栄養士監修の下、メニュウが考えられているみたいで、
「サバカレー」なる見慣れないメニュウ、これはとても惹かれました。

すわっこランドで、栄養たっぷりサバカレーとぶっかけそば。

サバカレー定食、他の定食に添えられるお味噌汁が添えられていませんでした。
グランドメニュウ記載の健康定食にはお味噌汁があるので、
塩分かカロリーで引っかかっているのかも。
…いつものしじみのお味噌汁だと思うので、つまり塩分かな…。
サラダはいつもの定食用ミニサラダのミニ版量。
小鉢が小松菜の塩昆布和えになっていて、シンプルだけれど美味しい。
これ、良いなぁ。家でもやってみようかな。

さて、サバカレー。
サバの身がたっぷり練り込められている様な見た目。
さながらサバを使った…
挽き肉をサバに変えたキーマカレーの様相。
風味はサバ味は、少し香る程度で、カレーの風味がやっぱり強いです。
辛さも、自分にとってピリ辛くらいで…甘口ではないけれど、
中辛かなぁ?もうちょっと辛い方向かなぁ…なんてところです。
シーフードカレーと言うと、
魚介類を使ったもので、
イカやエビなど匂いを出しやすい食材を使った美味しさが特徴。
それに比べると、サバの香がシンプルに少し香るカタチで、
味わいとしては、とても美味しいと思いました。
フードコートとしては高額なメニュウ。
その価値は十二分にあった様に思います。
ご飯があるだけで、ある程度カロリーは確約されてしまうもの。
その中で、700kcal前後でまとめてあって、
運動に関わる施設のメニュウとしても、バッチリ。
これは、とても気に入りました。

すわっこランドで、栄養たっぷりサバカレーとぶっかけそば。

YOKOさんは、前回「冷やしおろし天うどん」だったので、
今回は「ぶっかけそば」にて。
「ぶっかけうどん」はないんですね。あくまで「そば」のみ。
オクラのネバネバと温泉玉子で、スタミナ回復仕様。




暑くて屋外に危険が潜む…と言う時期は過ぎて、
寒いけれど、走って体を温めたなら、冬は基本的には問題ない。
走り慣れない昨年の秋から冬に掛けても実績があるので、
すわっこランドには、かなりお世話になりそうな予感。
さて、再びハーフマラソンのスタートラインに立つことが目標ですが、
無理なく無茶なく辿り付けるでしょうか…
頑張って行かねば、と言ったところ、本日はここまでとなっております。
ちょうどお時間となっておりまして。

また明日、お目に掛かりましょう。

それでは、それまで。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(蕎麦)の記事画像
白山で、1:9の盛そば200gと盛ラーメン「全粒粉」にて。
ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三)
唐沢そば集落・根橋屋で、ざるそばを。
唐沢そば集落・そば幸で、もりそばを。
唐沢そば集落・水舎で、八割蕎麦(並盛)を。
中町・野麦で、ざるそば(大盛り)を。
同じカテゴリー(蕎麦)の記事
 白山で、1:9の盛そば200gと盛ラーメン「全粒粉」にて。 (2019-02-11 21:37)
 ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三) (2019-01-31 18:30)
 唐沢そば集落・根橋屋で、ざるそばを。 (2018-12-12 18:30)
 唐沢そば集落・そば幸で、もりそばを。 (2018-12-07 18:30)
 唐沢そば集落・水舎で、八割蕎麦(並盛)を。 (2018-11-29 18:30)
 中町・野麦で、ざるそば(大盛り)を。 (2018-11-06 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。