凌駕IDEAで、辛みそビリー+野菜(もやし、キャベツ)とギョーザ。




ビリー、今日もパンチがきいているぜ。フゥーッ!

凌駕IDEAで、辛みそビリー+野菜(もやし、キャベツ)とギョーザ。

気楽なところで、一生懸命…という事ですが。

9月7日、松本市石芝界隈、凌駕IDEAにて。




その日、自分が珍しく…と言っても、
頻繁にIDEAに通っている訳ではありませんけれども、
長年連れ添ったYOKOさんだったら、
「今日も、こう言うのを頼みそうだな」とか、
「このお店では、これを頼むだろうな」とか、
そう言うことはお見通しである中で、
そう、珍しく「にごらせつけ麺」を注文していた日でした。

YOKOさんは大いに悩む訳です。
自分もいつものメニュウじゃない方が良いのか、
いつものままで良いものか…と。

そんな風に考えなくても良いのですけれど、
根が真面目に輪を掛けて、
かつ装飾して、神輿を担いだ様な性格のYOKOさんなので、
いろいろと考えて下さる訳で。
もちろん、好きなものを頼んだ方が良いんです。
食べたい気分に従って選ぶことが、いちばんなんです。

凌駕IDEAで、辛みそビリー+野菜(もやし、キャベツ)とギョーザ。

そんな訳で、恒例「辛みそビリー」を。
野菜トッピングをして、こんもりもやしの山に、花椒が乗ります。

これ、僕は「1杯、食べられないことは無いけれど、食べられないレベル」…
…そんな辛さ。かなり辛いと思っています。
味見なら出来るけれど、丼1杯分は辛さに負けちゃうかなぁ…ってところ。

味はすごく良いんです。味噌のしっかりした味わい、強さ、
麺も太麺を使ってらっしゃっていて、
ガツッとした風体なんだけれど、鋭い辛味のスマートさが、
またパクチーが、芳しく入って来て、
辛くて痛さもちょっと…でも、旨い。

凌駕IDEAで、辛みそビリー+野菜(もやし、キャベツ)とギョーザ。

初登場はきっと「麺とび六方」の限定にて…だと思うビリー、
僕らはふたりで六方の麺で辛みそビリーが好みだ…なんて良く言い合います。
太くて、ごわごわとして硬いからこそ旨くて。
比べると、食べやすい麺になっていると思います。
程好い食感。

凌駕IDEAで、辛みそビリー+野菜(もやし、キャベツ)とギョーザ。

「ギョーザ」

「辛味を抜いてお子さまも食べやすいギョーザに変わりました」

…とのこと。変わったのなら、食べてみようかなぁ、と。

5個324円、10個602円で10個はお得感ありますね。
高宮から移転して来て、ご家族連れがグッと増えましたよね。
10個の設定も大食いさん仕様ではなく、
家族連れがターゲットの様に感じます。

なるほど、強烈な味付けがなく、
サイズ、味の雰囲気も食べやすいタイプであると感じました。
ご飯やビールでも、もちろん良いのだろうけれど、
食べやすい方向へ振ってある…と言う事なので、
ラーメンに合わせた時のパワーバランスを取っているのかなぁ…なんて印象。
ひょいぱく、ひょいぱく。




…と言ったところで、本日はここまで。
ちょうどお時間となっておりまして。

また明日の出番と相成りますので、どうぞ明晩もお出かけ下さいませ。

それでは、それまで。
ありがとうございました。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。