mingleで、季節のロールケーキ「シャインマスカット」を。
2018/09/18
・
・
瑞々しくて、水がちゃんと邪魔しなくて。
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
8月24日、塩尻市駅前界隈、mingleにて。
・
・
フルーツタルト、フルーツの乗ったタルト…
昨今、見かけつつ、見かけない場合もありつつ、
型崩れ防止も水分が飛んで行くことも防ぐためにも…
それは、とても考えられたものだと思うのですが、
ゼラチンなどでコーティングされたものを見かけます。
本来、味が無いものなのですが、
やっぱり「ある」と「ない」とでは、
フルーツの風味や食感に、多少なりとも差がある様な気がして…。
ただ、フルーツはどうやっても難しい食材ですよね。
水気がなくてはいけないし、かと言って水があると、
クリームと言う油に反発してしまって。
だからいっそ、缶詰の様に生果実の美味しさはないけれど、
でも安定した味を出せるもので代用する…
賞味期限や保存なども兼ねて、色んな事情があって、
時代は築かれて来ていると思うのですけれど、
生果実を使った、とてもフレッシュな…
パフェなどならまだしも、スポンジ生地のスイーツは、
とても敬遠していました。避けていました。
先達て、「mingle」でフルーツロールケーキを頂いて、
そうした不満を上手に解消された、
とても美味しいロールケーキに出会って、
また今度は「シャインマスカット」を扱ったとあっては、
そりゃあもう、興味が湧いて仕方がありませんでした。
・
当日のTweetは、以下の通り。
ロールケーキそのもの、
クリームのふんわりとし滑らかな食感もたまらないけれど、
みずみずしいシャインマスカットが、本当に輝く美味しさです!
クリームの香と合わさって、より鮮やかに香る!
…水分を含んだもの、クリームとの相反する質感、
これを全てクリアされておられ、いたく感動しました。
「クリームとぶどう」って合わないと思っていました。
合えない、と言うか。
だからこそ、その壁を突き破って味わった風味は格別でした。
シャインマスカットのグラマラスな風味、
香の高さ、弾ける様なみずみずしさ、果汁に鮮やかな甘味。
クリームの淡い、優しい雰囲気が追従し、
鮮やかな甘さと、ジャムやソースではけして味わえない、
そっと伸びて行く甘さが組み合わさって、
とても上品…コーヒーに合わせるのではなく、紅茶が良さそうな、
コーヒーが強く感じてしまうだろう、
そんな淡さでロールケーキの味が作られていて、
すごく良いものでした。美味しかった。
これ、すぐブログ化するつもりでいながら、
(写真も、綺麗に撮ることが出来ているし)
あれよあれよと、すっかり時期が過ぎてしまいました…が、
mingleのInstagramを眺めていると、
それはそれで、季節のフルーツを上手に取り入れたお菓子、
続々と仕立てておいでの様です。
自分で自分を煽るような…また、食べに出掛けて行きたいな…
…と言ったところで、本日はここまで。
ちょうどお時間となっておりまして。
また明日、お目に掛かりたく存じ上げます。
それまで、それでは。
ありがとうございました。