痒いところに手が届いて、ウマイ……無奏天生で、汁なし担々麺(1辛)





かゆ、うま。

痒いところに手が届いて、ウマイ……無奏天生で、汁なし担々麺(1辛)

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

8月24日、塩尻市塩尻駅前界隈、無奏天生にて。




えー…、
タイトルは、そのあとの続く言葉をやりたかっただけ…
…と言うか、いや逆かな、
今も昔と言って良いんじゃねぇかと言う、ゲームのネタですけれど。

つい先日、お客さんと不意に「ドリフターズ」の話になりまして。
平野耕太さんでなく、(それはそれで大変面白いのですが)
いかりや長介さんとか、志村けんさんとか。そちらです。

とにかく名曲が多いもので、
それを熱心に話していたのですけれど、
やはり年若い方には「ドリフターズ」そのものがお達しがない。
「加トちゃんケンちゃん」で、何とか…と言うところ。

「かゆ、うま」も、当時は衝撃的なゲームであり、
芸とは違う所でやらかしてしまった「まちがいない!」と言う決めセリフで有名な、
長井秀和さんが、初期の頃に、
このゲームの…プレイした人ならば分かる、
モーションのもどかしさで、ひと笑い取ったりなんかしていたんです。

今では、やっぱりお若い方にはお達しがないんじゃないかなーって。
時代は進んでいるなぁ、と思ったりなんかして。

でも、Twitterでは、
信州を駆け巡る大学生さんが、
僕らよりも、僕らの上の世代よりも、
歴史を、近代史を掘り起こすように、
昔の地図や写真から情報を現代に紐解いていたりなんかして、
とても興味深くあり、皆さまそれぞれ…とも感じています。




さて、「痒いところに手が届く」とは。
自分の注文方法が、自分の胃袋をちょうど良く把握したうえで、
とてもフィットした良き方法であり、
その方法が、元々メニュウに書かれていたものですから、
「あぁ、食べ手の気持ちをよく把握されているな」…と言う事なんです。

塩尻駅前「無奏天生」の平日限定ランチメニュウ、
丼ものが魅力的でよく利用します。

Aランチが、週替わり丼+ミニらーめん(醤油)で、
僕がよくお願いしているものです。
食事に汁ものが欲しいと常々思うもので…
お味噌汁とセットのBランチもあるのですが、
ラーメン屋さんですし、その主たる味わいには触れていたいじゃありませんか。

続いて、メニュウには以下の様に記載があります。


「丼はボリュームがあります。
 ご飯少なめ(同価格)の設定がございますので、お申し付けください」

・らーめんの種類は変更できません。
・らーめんは+160円で並盛に変更できます。
・+160円で並盛に変更した場合のみ、汁なし担々麺への変更が可能です。


…とのこと。

「あ、汁なし担々麺に変更した事がないから、これにしよう」

そう思います。
ただ、丼のボリュームは本当にしっかりある、
汁なし担々麺もフルサイズ来る…となると、相当の量です。
だので、「ご飯少なめが出来るとはありがたい!」と思う…

「あぁ、痒いところに手が届いた」と言うことなんですね。

よって、注文は、

「Aランチのご飯少なめ、汁なし担々麺に変更で」となります。

お代金は910円なのですが、
丼単品は550円と言う表記も実はあり、
汁なし担々麺に変更の160円と、本体価格を比較すると、
ものすごーくお得なセットになっています。
平日限定も頷ける、本当にすごくお得な状態で…。
当時は「すごくお安く感じるなぁ」くらいの、
ざっくりした心持ちでしたが、
家に帰って来て、こうしてブログとして書き始め、
メニュウの値段をさかのぼって計算して、驚いております。
そして感謝もしております。ありがたい。

明日から土日であって、
次いで定休日の月曜日ですので、
こう書くことも申し訳ないのですが、
是非、火曜日から金曜日、ご自身で体験して下さった方が…
来週は来週で、丼メニュウがあるでしょうし、
現地確認、オススメです。食べた満足感、きっとお値段以上。



最近、ずっと「味噌」の汁なし担々麺に浮気をしていて、
久し振りに、スタンダードな名物「汁なし担々麺」を頂きました。

何と言うか、味噌も大好きなんですけれど、
四川山椒との組み合わせの妙は、
より四川山椒の風味を楽しむ構成は、ノーマル版なのかも知れません。
味噌版は、「味噌の風味も併せて楽しむ」ものではないかと。

四川山椒の痺れを、30回以上混ぜ合わせた麺が、
包み込む様にマイルド化している…とまで感じました。
辛いには辛いのですけれど、
四川山椒と麺が、ちょうど良い塩梅でウマイです。

その後、続々と訪れるお客さん方も、
皆さん、ランチではなく汁なし担々麺を注文されていました。
流石の人気と言う感じ。
でも、一足先に食べ終わりながら、
「これはまた食べたくなるよなぁ」と思い、
忙しくなる時間帯を前に、お暇した…と言う所で、
本日は、ここまで。
ちょうどお時間、お開きの時間となってございます。

また明日もお目に掛かりたく。

それまで、それでは。

ありがとうございました。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。