1回食べてみたかった魔人豚(マジンブウ)…宅麺取り寄せで、自宅ラーメン。





1回食べてみたかった魔人豚(マジンブウ)…宅麺取り寄せで、自宅ラーメン。

ずっと変わらない吸引力。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

8月3日、自宅で「宅麺」のラーメンを食す。




「博多うまかBUY」同様に、
ストレートスープでのラーメン通販を何度かお願いしている、
大手「宅麺」のメニュウ、お取り寄せラーメン一覧の中で、
常にランキングの上位にいるものの、
その分、売り切れる場合が多く、
やはり、そうなればなるだけ興味が湧くと言うもので…。

特に、二郎系ラーメン、インスパイアセットでも、
3食セットには「魔人豚」は含まれませんが、
5食セットになって、ようやく登場するあたり、人気が伺える…と思っていました。

今回、お取り寄せの機会がまたあり、
「売り切れだろうなー」なんて思って覗いてみると、
タイミングが良かった様で、無事に購入することが出来まして、
我が家にお迎えする…と言う事に相成りました。

1回食べてみたかった魔人豚(マジンブウ)…宅麺取り寄せで、自宅ラーメン。

個装袋から取り出したところ。
麺量が280gだったか…かなりの重量。
チャーシューはスープと一緒に。背脂が別個装にて。
湯煎であらかじめ温めておいてからの、小鍋で熱しています。
麺は塊で茹でようとすると、中心部がほぐれず、茹でられず…と、
なってしまう可能性があるので、前日から冷蔵庫でゆっくり解凍させておきました。
だので、「作り方」記載の茹で時間より、やや短めあたりを狙って麺上げ。

1回食べてみたかった魔人豚(マジンブウ)…宅麺取り寄せで、自宅ラーメン。

盛り付けが不細工なのは、いつものことですが、
もやし2袋、長葱、お酒を振って電子レンジで少し加熱した刻みニンニク、
うずらの卵の水煮をタレに浸したもの…などを加えて完成。

1回食べてみたかった魔人豚(マジンブウ)…宅麺取り寄せで、自宅ラーメン。

麺を引き上げたものが、冒頭のこの写真になります。

印象として「魔人豚」は、「スープ入り油そば」と言う…感覚でした。
ラーメンと言うよりも油そば。
時たま、ちょっとスープがあるかのような、タレとオイルが多い油そばに出会いますが、
どちらかと言うと、そう言う印象です。
麺の迫力は流石のものですが、脂も油も満遍なく作用して、
とても食べやすい…とすら思いました。ジャンクなのだけれど、ジャンク過ぎない。

( ん…ここは感覚が麻痺しているのかも知れない )

初めて油そばを食べた場所は、僕の場合は白板にあった頃の「寸八」なのですが、
麺に油が絡むことで、麺自体がすごく美味しく…
食感、舌触りに変化があって「うまいなぁ!」と思ったものでしたが、
それに近い感触を得ました。

つけ麺同様、油そば、まぜそばも麺量が基本1.5玉であったりしますけれど、
スープがない事で、
その分、「1杯のボリューム」として求められるものが増す傾向があり、
スープが少なめ、脂と油感たっぷりだからこそ、
麺量が多くとも、それがちょうど良い量になっている構成でした。

美味しかったです。流石、ランキング上位ですね!

YOKOさんは、別のお店のお取り寄せを食べておりますので、
そちらは、また次回にお話致します。

本日はちょうどお時間がやって参りまして…。
それでは明日もお目に掛かります。

それまで、それではっ。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。