甘味がとても豊かで……ヌプチェで、つけめん。





節粉っぽくもなし…なんだったんだろうか。

甘味がとても豊かで……ヌプチェで、つけめん。

気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

6月8日、松本市梓川界隈、らーめんヌプチェにて。




我が家のYOKOさん、どのお店でも気に入りのメニュウがあると、
ヘビーリピートを敢行します。
気分で他のものを注文する時はあるけれど、
それなりに間を開けて出掛けるからか、
「このお店に来るなら、やっぱり食べたいものがある」と言った感じ。
実直さ、一途さ、また頑固さ…とか?
自分の様に話題のお店や限定メニュウに惹かれて、
いつも興味と好奇心で生きている人間とは大違いであります。

だので、「ヌプチェ」でちょっと肌寒い日ながらも「つけめん」を注文しましたが、
この日は、マイナーチェンジしたのか、
かなりの甘味強いスープでした。
自分が食べていた「ふきそば」も味噌と甘味が強めにありましたが、
それより更に甘い。
節粉をたっぷり加えた状態だと、甘く感じる事があるのですが、
それとも何だか違う感じで…
甘いお味噌を溶かし込んだ様な雰囲気でした。

今思えば「危険な一味」をジップロックに入れて持ち歩くべきですね。
これがあれば、辛くする方にだったら自由自在に出来ますし、
甘味と組み合わさって、より好みだったかも。

甘味がとても豊かで……ヌプチェで、つけめん。

焼き餃子も忘れずに注文せねば。
今回、ヌプチェでは初めて「酢+胡椒」にて餃子を頂いてみました。
酢はあまり風味として立たず、餃子本来の塩気で十分に美味しく味わう事が出来ます。
これは良いです。次回以降も僕は「酢+胡椒」で頂きたいですね。



…と、本日はこの辺りでお開き。
ちょうどお時間となっております。

また明日、お会い致しましょう。

それまで、それでは。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。