そこに袋が見えてはいるものの……すわっこランドで、ビーフカレーサラダ付き。





ちゃんと美味しいものが出て来るし、サラダも付くし。

そこに袋が見えてはいるものの……すわっこランドで、ビーフカレーサラダ付き。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

4月22日、諏訪市諏訪湖畔界隈、すわっこランド2階飲食コーナーにて。




あらかじめ…ええ、あらかじめ、ですとも。
最近、上諏訪温泉・すわっこランドに出掛けておりませんが、
それも、まだまだ足の悪くしたところを休ませようと心掛けているから…この一心。
もちろん、今日の内容だから…ではありませんし、
もう、断固としてあらかじめ申し上げますが、
それでも、ちゃんと美味しいんです。
ご飯の炊き加減にしても、野菜がセットになることも嬉しいし!
けして、けして、文句でも批判でもないとだけ、
ええ、あらかじめ申し上げておきます。

業務用だからって、やたら悪く仰る方が世間には散見されると伺います。
飲食店さんは、それぞれ工夫されているんです。
上手にお使いならば、それこそが実力であり成果であります。
これに批判は良くありませんや。
自分が気に入らないからと言って、
他人様のお店を自分の“押し付けの常識”でもって、
気に入りの店にしようとしてはいけません。

…と、ここまで申し上げておきますれば、誤解を生むまいと信じて申し上げますが…。

そんな訳で「すわっこランド」のカレー、特に大きな平皿で提供されます。
鶏ムネ肉のソテー定食も同様なのですが、
インスタ映え、写真に映えるメニュウが多く、こちらも然り。
欧風系の味わいで、なかなか美味しい。

ラインナップの中、ご飯物として、ちょうど良い量が、
このカレーになるのではないか…と考えておりまして。

数種類あるミニ丼シリーズは、ミニでして。
通常サイズの丼はみそ天丼など、揚げてあるものでハイカロリー…
…と言っても、たぶん他店よりは、グッとカロリー控えめだと思いますが、
見比べてしまうと、あんまり頼みたくならない心持ち。
ミニ丼だと、女性ならいざ知らず、男性の自分としては少し物足りない量。
定食関連も、鶏ムネ肉のソテー定食だけでなく、
ご飯は、比較的量少なめ…だからこそ、カロリー摂取を抑えられようと言う雰囲気。

そこで、そうしたメニュウの中で、
ご飯量もそれなりに多く感じて、満足感もあって…と言うと、
「ビーフカレー」になるのかなぁ…なんて思っています。
ミニ丼を頼む時は、ラーメンやかけうどん、かけそばとセットにしていますし、
カレーだったら、更に「ミニサラダ」を加えて、
より美味しく野菜を摂って、お腹も満たされるセットにしていると言う現状。

ちょうど良い量、辛さこそないのだけれど、
程好い美味しさで気に入っています。
…辛さであれば、「危険な一味」を持ち歩けば良いだけのこと。
あの辛さは、このカレーに合いそうなので、次回は是非やってみたいと思います。






いつも、ちょっとだけ目に入るのだけれど…
セルフサービスで、番号を呼ばれてカウンターにお料理を取りに行く…
ちょうど、その向こうで、麺茹で釜がグラグラ煮立っておりまして。
その上部…湯面には沈んでいません。
脇にそっとカレーの袋が掲げられていて、
手早い提供のためにも、湯気で温められているんでしょう。
いるんでしょうけれど、ちょっと、こう、ハッキリ確認できちゃうなー…
…って、ただそれだけのお話なんです。

忙しい厨房、でも、ひとつひとつ丁寧に対応して下さって、
すごく気に入っている場所なんです。
だからこそ、そんなひとコマもたいへん愛らしいと思って書いているので…。

批判でも文句でもないのですー。
それだけは伝わって欲しいし、
何なら七ツ釜配湯センターから送湯された温泉に浸かって、
カレーを食べて、クリームソーダを飲んで、安楽な休日を楽しんでも、きっと良いはず。

僕らは諏訪湖を走ることが出来る様な足になったら、
すぐに出掛けて行くつもりです。

現地で会いましょうー!






…と言ったところで、本日はここまで。

また、明日お会い致しましょう。

お騒がせしましたっ。

同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 赤い靴で、鉄板焼肉定食を。 (2019-03-11 17:30)
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。