麺戦記で、中華蕎麦とみ田の濃厚魚介中華そばを。





麺戦記で、中華蕎麦とみ田の濃厚魚介中華そばを。


気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

5月2日、イオン南松本店特設会場、信越麺戦記にて。





さてさて、
本日最終日、信越麺戦記のPart10、10周年、2018年の一幕…
めいっぱいめいめい皆々様、楽しんでおいででございましょう。
かく言う僕らも、出来得る限り楽しんで参りまして、
この更新でお開きとなります。

僕らがトリを取ってもらおうと選んだ1杯は、
やはり目玉の…名があり名が知られ、
カップラーメンばかりではなく、
コンビニエンスストアとのコラボも実現している、
本当に日本屈指の有名なお店である「とみ田」…
特に今回は濃厚な1杯と言う事で、トリに回した次第。

麺戦記で、中華蕎麦とみ田の濃厚魚介中華そばを。

そのまま塩気を増せば、つけ麺のスープになっても良いんじゃないか…
…と言うくらい濃厚なスープ。
魚粉系の濃さも感じますが、
それ以上に動物系のコラーゲンリッチな…
プルプル感はないのですけれど、
たっぷりの脂が出たスープだと思います。非常に濃厚。
味も強くつけておいででしょうけれど、
スープの濃厚さであまり「味が強い」とは感じません。
押し寄せる脂の旨味が強く、
その旨味が口の中から無くなると、すぐに物足りなく…モノ寂しくなって、
もうひと口食べたくなる!
…その惹き込まれる様な魅力は驚きと美味しさを、
同時にフルボリュームで感じさせます。

自宅でのストレートスープでのお取り寄せの中に、
「とみ田」の経験もあって、
それはつけ麺でしたが、濃縮スープよりずっと本場に近いとは言え、
やっぱり勘所の様なものはあるんだな…と、
自宅ストレートスープ<イベント会場<本店と言う数式は、
成り立ちそうだなぁ…と、そんな風にも感じられました。

「なるほど、確かに旨い。これは旨い」

…そう言う感想を素直に抱きます。
特に本日最終日は、「魚雷」さんで、
「とみ田」の麺との合盛りと言うスペシャル企画まであるそうで、
現在のTwitterのタイムライン上、
それを拝見でき、非常に心躍りますね。

そう、信越麺戦記、本日が最終日ですので、
是非是非、参加できる方はお出掛け下さいませ!

僕らは、またちょっと走りに行って来ます。そして温泉。
ゴールデンウィークが慌ただしい中で、終わろうとしていますね。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。