すわっこランドで、豆腐ハンバーグ定食。




すわっこランドで、豆腐ハンバーグ定食。

気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

4月1日、諏訪市諏訪湖畔、すわっこランド2階飲食コーナーにて。





すわっこランドの食堂メニュウを制覇…
つまり、全メニュウを、少なくとも1回ずつは注文する…と言う、
たぶん、途中で飽きる野望を持ってしばらく。

先達ての鶏胸肉のソテーに引き続き、こちら、豆腐ハンバーグも、
見るからに…また、実際のカロリーとしても、
スポーツ関連施設に嬉しい設定となっていて、気になるメニュウでした。

器、サラダ、素揚げのピーマン、ナスに比べると、
「あら、ちょっと小さめかしら?」とハンバーグについて思いはしたものの、
食べて行くと、このボリュームで十分。ちょうど良いです。
豆腐使用で、軽い食感、食べ応えのハンバーグかと思っていたのですが、
想像以上にしっかりと強い食感があり、
肉っぽさも確かにあって、美味しいです。驚きました。
鶏胸肉の方が、全体にあっさりテイスト、塩味ベースですが、
ハンバーグは、醤油味のソースがしっかりと効いていて旨い。
この2品、良いですね~!
運動をして、カロリーをその分取り入れても…
いや、取り入れ過ぎても良くないもので、
カロリーに気を使いながら、満足感があると言う。とても気に入りました。




ただ、当日は人生で初めて20kmを…
諏訪湖1周が16km、これにもう4kmを足して、ハーフマラソンを意識した走り、
達成した日でした。大安吉日、新年度1日目に相応しい晴れやかな心持ち。
1600kcal程度を消費したので、
体がカロリーと直ぐに吸収できるカロリーを求めていたので、

すわっこランドで、豆腐ハンバーグ定食。

メロンソーダを。
この日、何故かソフトクリームと花梨ソフトクリームが選べず、
仕方がナシにメロンソーダにしたのですが、
なんと、月初めの日曜日は、250円のソフトクリームが100円で食べられるんですね。
カウンターに100円を握り締めて行くべきで、
だから、券売機では選べなかったのか…と。

これで覚えましたから、次回こそは。

でも、メロンソーダも懐かしさもあり、また美味しかったです。
シュワシュワッと炭酸が効いて。

すわっこランドで、豆腐ハンバーグ定食。

疲れ果てていて、温泉上がりにもこちらも。

ええ、デレステの担当“ザ・ドーナツ”椎名法子の限定SSRが来ると言う噂がありながら、
来なかったりもして、こう、モヤモヤとした心持ちが先晩にあり。
彼女が参加しているユニットが、
その名も「メロウ・イエロー」でして、
ついつい「メローイエロー」を購入した次第。
オタクとしても立派に過ごした1日でありました。
今は総選挙の真っ只中であります。是非、担当に投票して下さいませ。





それにしても、

16kmは、これまでに何回か走っていて、
いつもそれなりに大変だし、疲れたりもするのだけれど、
これに加えて、たった4kmについて、

「そんなにたいへんじゃないんじゃないか」

…と思っていました。16km後の惰性で走り切れるんじゃないか…と。
けして、そんな事はありませんでした。
これまでのゴール地点を通過して…その途端に、
気持ちが切れてしまったのか、ものすごく辛く感じられたんです。
1周目の2km地点での折り返しで、追加4kmになる訳ですが、
実に遠く感じたし、1周目では軽快に走っていた所だからこそ、
こんなにも疲れて辛い思いをするなんて…!
…とすら、考えながら走っていました。
走るけれど、止まらず進むけれど、早く終わってくれ!…と言う感情。

ここまで強くはありませんでしたが、
初めての16km、諏訪湖1周も、最後の1.5kmは似た様な思いでいましたし、
もしかすると、これもまた慣れて来るものなのでしょうか。

尊敬する先輩ランナー、ラズベリーの旦那は、
「ハーフマラソンは散歩だよ」なんて言います。

走り始めた頃は会社の周りの2kmも、結構辛かったのですが、
今ではなるほど、2km…いや、5kmくらいまでなら、「散歩気分」であります。確かに。
いつか…は遠いかも知れませんが、
走ることは楽しいし、頑張ってみて、「散歩」なんて言えるくらいになりたいですね。

いつかはフルマラソンも…とは思いますが、
20kmで、人生が潰えるんじゃないか…くらいのハードな心持ちになっている現在。
“いつか”は、随分と遠くにあるなぁ、なんて言う所でして。


それでも、頑張って行きます!

同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 赤い靴で、鉄板焼肉定食を。 (2019-03-11 17:30)
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。