MINGLEのお持ち帰り焼き菓子5題。
2018/02/28
・
・
気楽なところで、一生懸命…と言うことです。
2月10日に、塩尻駅前界隈・MINGLEにて買い求め、その後のお話。
・
・
そんな訳でして、MINGLEのお話の続き…にて。
焼き菓子はテイクアウトに向き、
ケーキの方は、
シフォンケーキなど平日にテイクアウト可能なものがいくつか。
この辺りは、お店如何ではなくて、
お店を営む社会のルール上…と言った所でしょうか。
シフォンケーキなどは、ホール対応もして下さるそうなので、
ご予約、注文にて…とのこと。
ただ、これはこれからお店がご発展なさって行くと、
自然と要望も増えて、変わるものもあるかも知れませんので、
ゆくゆくチェックはして行ってみたいなぁ、と思っております。
今回はテイクアウトしてきたお菓子のレビュウにてお付き合いを願おうと言う…
そんなご趣向となっておりますので、
どうぞ、最後までお付き合いのほどを、願っておきますが…。
・
・
グラノーラ。
2種類あったうちのひとつ。
フレーバーや構成するパーツが違うみたい。
訪れた当日にも焼いていたもので、たいへん香ばしい匂いが印象的です。
かなり硬めに焼き上がっていて、
朝のヨーグルトと共に…では、食感は少しふやけるかな、と言うくらい。
牛乳に浸してみても、その強さはわりと堅持されています。まさに字の如く。
主部分、焼いた小麦の部分は、かなり良いお味。
付随する干し葡萄などのフレーバーも良く、
ええと、語弊があるといけませんが、
市販の、CMなどをしているような、朝食用で汎用などの…
そう言ったシリアルやグラノーラとは、また違った存在なのかな、とも思います。
牛乳より、無糖のヨーグルトの方が、味の良さが生きて好みでした。
ヨーグルトにあるかすかな酸味も和らぎ、グラノーラのフレーバーが行き渡り。
そのままだと、ポリポリ食べられる…と言うより、
ガリッとした強さを感じるので、
さて、お好みの食べ方にて、どうぞ…と言う感じがします。
パウンドケーキ・バナナ。
Twitterには以下の様に書いておりまして。
しっとり感あって、
当日頂いたシフォンにも通じる様な感覚。
バナナの風味だけでなく、かすかに生姜の様なスパイス感があって、
甘いお菓子のケーキ一辺倒ではない印象。
飲み物に合わせる為のアクセントがある様な。
パウンドケーキ・さつまいも。
Twitterには以下の通り。
焼いたさつまいもが入っているのだけれど、
ねっとりさ、クリーミーな食感と確かな甘さがあり、美味しい。
バター類臭さがなく、コーヒー紅茶にも合いそう。
…パウンドケーキ2種、とても好ましく頂きました。
焼き菓子の定番。
ベース素材の味わいをよく引き出しておられる印象です。
好みや用途にも寄ると思うのですが、
バターなどをふんだんに使って、しっとり重いパウンドケーキもあれば、
軽さ、硬さ、粉っぽさがあるものもあり、
保存方法だったり、本当…色んなものがありますよね。
好み以上に、用途も関わって来て。
「飲み物と一緒に」
そうする事で、バナナやさつまいもの風味がもっと生きる。
そんなコンセプトなんじゃないかなー…と言う加減のパウンドケーキでした。
「マフィン」も、同じように飲み物と一緒に…と思わせます。
ほろほろとした食感、儚げ。
甘味や油分もあるけれど、強過ぎずに、そっとある感じ。
小麦の味…とまでは言いませんが、生地の風味を感じられる印象があります。
だからこそ、飲み物を共にした時に、
マフィンの味わいと共に、飲み物が持つフレーバーも共に広がる様な。
「きな粉ボール」
口に放り込んだ、すぐにはきな粉の味香はあんまり感じられず。
もふもふっとした食感。まわりの白い粉が第一印象。
口どけ良く、溶けて来るとジワッときな粉味が出て来ます。
多く市販のきな粉系スイーツ…
きな粉のプリンやチロルチョコだったり、
そうしたものは、やっぱりかなり強くきな粉味を付けているんだなぁ、と思います。
キャラメルソースの様な、きな粉味付けと言うか。
それもそれで好きですけれども。
本当、そっ…ときな粉味が後半に広がって来る感覚です。
口どけの雰囲気と合う、大人しさがあるお菓子でした。
ドロンマル…のようなもの?でしょうか。
・
・
当日、「とりあえず、これとこれと…」と、
目に付くものを何となく買い漁ったカタチで5種類。
これだけではないです。ええ、本当に。
ご案内の通りで、
「MINGLE」は“混ざる”と言う意味のフランス語です。
お菓子にしてもお洋服にしても、
それぞれを立たせてこそ、“混ざる”が完成すると思うのですね。
パウンドケーキは、
それぞれの素材を1パウンドずつ入れて焼いたことが始まりなんだとか。
そうして、ひとつのものになる…
色んな目的の方が訪れて、色んな交流で混ざる…
…そんなお店になるのかしら、と思いました。