すわっこランドで、花梨のソフトクリームとクリームあんみつ。






気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

1月1日、7日、諏訪市諏訪湖畔、すわっこランド2階飲食コーナーにて。






最近、気付いたのですけれど、
めいっぱい走った後の甘いもの、すっごく美味しいです。最高。最の高です。

…まぁ、走り過ぎて膝を壊してしまって、再びこの感動を味わう事が出来ていませんけれど。

俗に、走った後のビールはたまらんと聞きますが、
自称お酒好きの自分をして、甘味の方が爆発力があります。
“このために走る”感が出て来ます。
そう、もちろん“個人差があります”ですけどネ。

膝を壊す前の段階で、運動量としては1000kcalを超えるものでした。
お腹が空くには空くけれど、不思議と食欲が湧かない状態になるみたいです。
他の方はどうなんだろう。
でも、ちゃんとちゃんと3食は食べた方が良い訳で、
ガッツリし過ぎない程度に選ぶ中に、甘いものを添えて注文してみて、
その美味しさがどれも振り切れて美味しいのですから、
“味を覚えてしまった”と言うヤツでして。

目下、再び諏訪湖に出る為に筋トレとウォーキングをしております。
早く走りたい。焦ると、また壊す。
ワクワクした心持ちと、ふとした瞬間に破壊して、真っ逆さま逆戻りと言う恐怖心と。
これが内在しながら暮らしている…なんてところで。

すわっこランドで、花梨のソフトクリームとクリームあんみつ。

クリームあんみつ…を最後に食べたのは、いつだろう。
いや、食べたことがあったかなぁ。
祖父、祖母に連れられてお出掛けした時に、
あんみつを食べさせて貰ったような…それも、もう本当に小さな頃で。

案外、生活の中に「クリームあんみつ」ってない様な気がしています。
カフェだって、和スイーツを置いている店もあるんですけれど、
それこそ、他にも色々とお揃いで、
最後に「クリームあんみつ」と言う判断にならない気がして。

食べてみて、和製パフェ感がやっぱりある訳で。
あんこの塩気がまた良い塩梅でたまりません。
これは「あんバタ、ジャムバタ」とも似たような構成なのかも。
カラフルなギュウヒのお餅も、これはこれで楽しく美味しく。
チェリーは取っておき感がありますよねぇ。
ゆえに、YOKOさんにプレゼントしました。

結構なボリュームがあって、ちゃんとした食事メニュウと共に…でなくても良いかも。
それこそ、うどんそばと共に、ミニ丼と共に、
カロリー計算なんかもしちゃうと、その方が良いのかも。

すわっこランドで、花梨のソフトクリームとクリームあんみつ。

諏訪の市木のひとつ「花梨」の実に関連するソフトクリーム。
そう、諏訪市ならでは…と言うものです。
花梨と言っても、種類があるのだそうで、
マルメロ(本かりん、スミルナ)と呼ぶのだそうで。

スタンダードなミルクソフトクリームも美味しいですが、
花梨フレーバーの加わったソフトクリームは、
清涼感のある香が特徴的で、とても爽やか。美味しいと感じました。
以下略…的なところですけれど、
めいっぱい走った後の美味しさは、ひとしおです。本当たまらない。

すわっこランドと言う施設のことですから、
1階のジムのあと、プールのあと、2階の温泉のあと、
それぞれのあとでも、やっぱり美味しいんだろうなーって思わないではいられません。






「また食べたい」

…と思うけれど、もう少し諏訪湖一周をダメージ無く走り切って、
安曇野ハーフマラソンへ勢いを付ける事が出来るように、
そうして強くなれたら、食べに行きたいですね。
頑張りたいと思います。


同じカテゴリー(甘味)の記事画像
ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。
ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。
ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三)
ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。
同じカテゴリー(甘味)の記事
 ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。 (2019-03-06 18:27)
 ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。 (2019-02-22 18:30)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。 (2019-02-14 18:30)
 ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三) (2019-01-31 18:30)
 ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。 (2019-01-29 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。