ヌプチェにて、ちょもラーメン(+メンマと+チャーシュー)




ヌプチェにて、ちょもラーメン(+メンマと+チャーシュー)


気楽なところで、一生懸命…と言うところですが。

1月5日、松本市梓川界隈、ラーメンヌプチェにて。




2017年の麺曜日、食べ納めが「月の兎影」で、
2018年の麺曜日、食べ初めは「ヌプチェ」になりました。
ご案内の通り、どちらもすごく好きなお店でして。

当日は餃子が売り切れでした。
これは実に残念。
しかし、しかし…分かるんです。ヌプチェの餃子、美味しいですもん。
これまで、こうして売り切れていない時において、
頼まなかったことなど、1度たりともありません。
あとから何組かお見えになりましたが、
やっぱり餃子をご所望になります。それだけの認知度、名物度。
「残念」で終わらない、
「近々、また立ち寄って食べよう」と思わせる魅力。

YOKOさんと僕で、今回はメニュウが重なりました。
「ちょもラーメン」を食べたいね、と。
トッピングが、それぞれの好物で合わせます。


ヌプチェにて、ちょもラーメン(+メンマと+チャーシュー)


YOKOさんが「ちょもラーメン+メンマ」で、


ヌプチェにて、ちょもラーメン(+メンマと+チャーシュー)


僕が「ちょもラーメン+チャーシュー」です。

極太メンマのシャキシャキゴリゴリとした食感は良いですね。
自分も大好物。
ただ、チャーシューと一緒にしてしまうと、
あまりに多く乗り過ぎることになるので、自重。
チャーシュー、直前に炒めるなどの工程を挟むもので、
ほぐれる脂身部としっかりした食感の肉部分が1枚にそれぞれあって、
実に楽しむことが出来る尊いチャーシュー。
あまりチャーシュー増しって考えていない自分…
肉を食うなら、その分麺を美味しく食べたいと思っていますが、
ヌプチェのチャーシューはお気に入り。信念の外です。

まろやかなスープに鯵節の香がかぶせてあって、
ギュムッとした食感の強い麺が合います。
これを替え玉までして、僕の2018年の麺曜日が始まる…と言うカタチ。
本当は新年2日、3日の限定メニュウも食べてみたかったけれど、
2日は初詣、3日は諏訪湖を走っておりましたから、
これはこれで致し方ないもので。

でも、その日、この1杯が、やっぱり美味しかったから。
満足できる美味しさでしたから…
次は、是非、餃子も食べにやって来ようと思うのでした。

同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事画像
らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。
らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。
同じカテゴリー(ラーメン・焼きそば)の記事
 らあめん万咲二号店で、豚骨辛味噌(並)+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)を。 (2019-03-08 17:21)
 らあめん万咲二号店で、二号らあめん・醤油(大盛)+ほうれん草+ゆで野菜(もやし&きゃべつ)にて。 (2019-03-01 17:30)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 凌駕IDEAで、にぼつけ(麺大盛り)を。 (2019-02-20 21:18)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 凌駕IDEAで、ニボガッツ+野菜(もやし・キャベツ)を。 (2019-02-12 18:30)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。