月の兎影で、はしっこチャーシュー丼(しょうゆダレ)






月の兎影で、はしっこチャーシュー丼(しょうゆダレ)


気楽なところで、一生懸命…と言うことです。

12月28日、松本市南松本駅前界隈、月の兎影にて。






共にした「あさりつけめん」は塩味ベースですから、
なら、サイドメニュウとして添える味は、あえて「しょうゆ」かな、と。
YOKOさんが、いつもよりちょっと浮かれて焼のり増しにした様に、
やっぱり考えることは、だいたい一緒の僕ら夫婦ですから、
自分自身も「もうちょっと何か…」と思い、浮かれて注文しました。

以前、あまりに「あさりつけめん」が自分にフィットし過ぎて、
「もっと食べたいぞ!」と考えた僕は、
「あさりつけめん+大盛り+替え玉」を注文したことがあります。
つけ麺は1玉単位が大きいのだそうで、
「白山」のそば粉400g級か、それ以上あったかなぁ…と言う、
物凄い量に驚いて、何とか食べ干した経験がありまして…。

麺増しは、いくら美味しくてもお腹いっぱいになり過ぎていけませんので、
そこにちょうど良いメニュウが「はしっこチャーシュー丼」でして。

「はしっこ」と言うイメージだと、どこか「硬い」イメージが、
自分自身、あったりするのですが、何もそんな事はない。
柔らかさ、味の良さは相変わらずと言ったところ、
しょうゆダレ、塩ダレ、どちらもちゃんと美味しいから、
食べるメニュウや気分に縁付けて頂きます。

ラーメンを食べる時は、替え玉1玉でだいたい良い腹具合になりますから、
ラーメンとつけ麺での胃袋の満足度って、
単純な量だと量れない様な心持ちです。
スープが一緒になる…と言う理由もありそうですけれど。

お気に入りの店だから、何度か赴く。
その中で、“ちょうど良い”が見つかると、
やっぱり、なおのこと出掛けて行ってしまいますね。


同じカテゴリー(ご飯もの)の記事画像
赤い靴で、鉄板焼肉定食を。
相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。
桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。
安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。
ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。
すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食)
同じカテゴリー(ご飯もの)の記事
 赤い靴で、鉄板焼肉定食を。 (2019-03-11 17:30)
 相澤病院ヒカリヤニシ、人間ドック後にお疲れさまランチ。 (2019-03-07 17:45)
 桧の湯の臨時休業と、かけす食堂でふきのとう天、ブタキムチ鍋定食。 (2019-03-03 22:26)
 安蘭樹(閉店)で、麻婆豆腐と担々麺。 (2019-02-28 18:30)
 ふじ蔵で、癒しを求めてうまいもんを。 (2019-02-27 18:00)
 すわっこランドで、チキンカツみそチーズソース(定食) (2019-02-25 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。