CAFE THE GROVEで、カフェラテシフォンとカプチーノ






CAFE THE GROVEで、カフェラテシフォンとカプチーノ


気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

12月16日、松本市岡田・CAFE THE GROVEにて。






ラテアートが生活の中にないので…
…と言うと、何だかむず痒い感じが致しますけれども、
ないものはないと言うか、
お店に立ち寄ってこそ、です。
更には、コーヒースタンド的な…スターバックスやタリーズ、セブンイレブンやローソンなどに寄って、
樹脂製のカップに入れてもらって蓋をして…
…なんて時間の削減法に照らし合わせている場合でも、
これに出会うことは出来ないですね。
日常の中の非日常感、飲んでしまっては消える瞬間の美しきもの、であります。

「CAFE THE GROVE」、ランチセットにドリンクはついておりまして。
これにケーキセットを付けると、350円プラスになります。
土日祝は、これが50円引きされて、300円になるので、お得。
ドリンクは、そのままの注文だと、
ホットコーヒー、ホットティー、ホットウーロン茶などになりまして、
ラテアートが施されるカプチーノなどのメニュウになると、+100円から…と言ったカタチ。

…とは言え、
ラテアートのために特別に料金が必要な訳でもなく、
いつでも描いて下さっているみたいで、嬉しいサービスだと思います。
猫のラテアートに、猫耳付きに見えるお皿…
思わず、心の中で「にゃーん」と呟きたくなる様な、このセット。
嬉しくなるじゃありませんか。

ラテメニュウもトッピングが出来るスタイルで、
ハニーラテだったり、キャラメルラテだったり、
色んな味を加えて楽しむことが出来ます。
「チョコミントラテ」に強烈に惹かれたのだけれど、
初回だし、スタンダードに近い状態で楽しみたかったから、
今回はハニーラテを選びましたが…
チョコミント、魔性の香であります。ついつい惹かれてしまいます。


CAFE THE GROVEで、カフェラテシフォンとカプチーノ


こうして「CAFE THE GROVE」にやって来るきっかけも、
コーヒーにまつわるところが大きいですから、
いくつか種類があるケーキの中でも、
コーヒーに縁があるものを選びたくなってしまいます。

「カフェラテシフォン」は、
「エスプレッソの粉末を混ぜ込み焼き上げました。後味にコーヒーの風味がふんわりと残ります。」
…とのこと。

なるほど、コーヒーの香が残りますね。
ゆえに、コーヒーには素晴らしく合います。注文した、期待した狙い通り。

徐々に、飲むことによって崩れて行ってしまう、
ラテアートを惜しみながら、楽しい時間を過ごすことが出来ました。






そうそう。
お店に着いた時分には、満席に近い混み具合で、
「すみません、ちょっとお待たせしてしまうかも…」なんて伺ったのですが、
感覚は人それぞれと言っても、
僕ら、共に全然、待った心持ちになりませんでした。
手を尽くして用意して下さった様に思い、感謝ひとしお。
また来たいと、より感じる対応でした。

同じカテゴリー(コーヒー・お茶)の記事画像
ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。
シュトラッセで、深煎りイタリアンブレンドを!
ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。
憩の森でコーヒーを楽しんで、かけす食堂へ向かって、ご飯を食べ、桧の湯に浸る。
アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。
シュトラッセで、エチオピア・イルガチェフと紅玉のケーキ、年末のお買い物。
同じカテゴリー(コーヒー・お茶)の記事
 ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。 (2019-03-06 18:27)
 シュトラッセで、深煎りイタリアンブレンドを! (2019-02-24 21:24)
 ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。 (2019-02-22 18:30)
 憩の森でコーヒーを楽しんで、かけす食堂へ向かって、ご飯を食べ、桧の湯に浸る。 (2019-02-15 18:30)
 アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。 (2019-02-14 18:30)
 シュトラッセで、エチオピア・イルガチェフと紅玉のケーキ、年末のお買い物。 (2019-02-10 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。