廣東で、とうもろこしのムース。


廣東で、とうもろこしのムース。


気楽なところで、一生懸命…と言うことですが。

10月8日、松本市緑町界隈・廣東にて。




日本の料理…と言っても、
それは和食と言う意味ではなくて、
衣食住と呼ばれる人の生活に必要な三大栄養要の中の「食」であり、
日本の暮らし、日々の暮らしそのものの中にある「食」は、
四季時期の喜びの源にあり、
昨今は、食品の保存技術やら冷凍技術やらで、
季節感が無くなっている…なんて憂うお声も伺いますけれど、
でも、けれども、やっぱり「旬」への意識は、
根付いているものだと感じております。

えー、何を説きたいか、と申しますと。

現在も、「廣東」で提供があるかが分からないー…と、
言う事なんです。開田高原のグラビスもろこしがあるうち、
入荷するうち、仕込みが出来るうち…の提供。
だからこそ、最高に美味しい逸品なんです。

砂糖不使用のデザートで、
甘味全て、とうもろこしが持つ自然な甘さだけ。
しかしながら、まずひと口、その感想は、

「あま――ッいぃ!」

…になります。なりました。YOKOさんも右に同じ。

ブランドとうもろこしも色々と試しておりますが、
その甘さより、なお甘く感じます。
生食できるタイプのとうもろこしの甘味の系統でしょうか。
蒸したり、焼いたりした時の味わいも好ましいのですが、
生食に近いフレッシュさ、瑞々しい香があります。
たまりません。
原料処理と書くと急に工業じみていけませんが、
とうもろこしの保存や調理方法は、
流石、料理屋さんの手腕と言うところで、
僕らが日常に口にしているものとは、
確かにとうもろこしの品種も異なるんだろうけれど、
それ以上の美味しさに触れることが出来ます。

他の内容に先行して…
当日も初めて頼んだ「シーフードカレー」だったり、
YOKOさんの「麻婆豆腐」を経て、
デザートに、こちらを頂いているのですが、
ともあれ、心に留めて下さった方がいて、
「廣東」に足を運ばれることがあるかも知れない…と、
そう思い、更新してみてございます。

そうでなくても、
10月限定の3日かけて丁寧に作る「角煮丼、角煮麺」であったり、
デザートなら、
杏仁豆腐…も、本当に杏仁から作るものですし、
お目当てとなるものは、きっとありますから、
もし、グラビスもろこしのムースがなくとも、
「また来年!」と思し召し賜れば幸いであります。

まぁ、でも。

すごーく美味しいです。ハイ。

日々慣れた砂糖の甘さと異なる甘さに出会うと、
驚いてしまいますね。その体験、魅惑的です。

同じカテゴリー(甘味)の記事画像
ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。
ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。
廣東で、五目そばと杏仁豆腐。
アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。
ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三)
ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。
同じカテゴリー(甘味)の記事
 ル・ペルショワールで、ガトーショコラとカフェラテ。 (2019-03-06 18:27)
 ハイファイブで、ピンクのランゴ・オ・ショコラを。 (2019-02-22 18:30)
 廣東で、五目そばと杏仁豆腐。 (2019-02-19 18:30)
 アプリュスで、キームン、ルフナミルクティ、ベリーのタルトを。 (2019-02-14 18:30)
 ばんざい家で、手打ちそば、かぼちゃプリンを。(11月24日、酒肴その三) (2019-01-31 18:30)
 ル・ペルショワールで、苺のショートケーキとシュークリーム。 (2019-01-29 18:30)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
SakeSoja
SakeSoja
「酒 宗夜」で「サケ ソウヤ」と読みます。
ココログにお酒関連で更新、
ナガブロ「小盛り」に麺,肴,珈琲を毎日更新。
日本酒ラベルを模した字もほぼ毎日で。
日本酒、クラフトビール、ウイスキー、
信州信濃の温泉、
落語などなど趣味のお話。
気楽なところで、
一生懸命、行きます。